勇気、元気、負けん気、根気!集中力、瞬発力、忍耐力、記憶力!どれも空手に必要なものです。文武両道!勉強はもちろん武道の練習も頑張ってみませんか。最初は誰でも初心者です。空手の練習を通して強い心と体を作って行きましょう。護身術として、健康スポーツとして、そして精神修養として、お役に立ちます。
体験練習は、随時受け付けております。気軽にご連絡ください。心と体を少しずつ空手に慣れ親しんでください。ご都合のよい日だけ、練習にご参加ください。継続していくことが大事です。ファミリーでのご参加をお待ちしています。お問い合わせ・連絡先:080-5314-0055 E-mail: ryubu.kk@ezweb.ne.jp
一拳入魂。絶対無二の一拳。心身を挙げて一打すべし。一拳一打に技を磨き、体力を鍛え、精神力を養うべし。一拳一打に自己のすべてを発揮すべし。これが練習する心なり。
空手道の極意は上段受けにあり。上段を制すれば怖いものなし。泰然自若の構え、俊敏華麗な拳足、柔軟堅固な体づくりを目指し、不惑無心の練習を旨とする。
千日の修練を始まりとし、万日をもって極意と為す。行く道は精進して耐え、終わりは悔いなし。
プロテクター(防具)をつけて、安全かつ実戦的な練習を行い、武道としての空手道の修練と人間育成をめざす。 柔軟運動→基本練習→移動練習→打込み練習→組手練習→型練習 修練型:平安1〜5、内範置1〜3、観空、抜塞、慈恩、慈陰、十手、汪輯、陳東、壮鎮、雲手、二十四歩、五十四歩。 試合:プロテクターを装着して硬式空手ルールに基づく試合を行う。