人間ドック

人間ドックとは
 船は定期的にドックに入り、点検および修理を受け、次の航海に備えます。人間も成人病といわれる身体の故障があれば早いうちに修理する必要があります。人間を船にたとえて考えられた定期検査が人間ドックです。

成人病とは
 心臓病、高血圧症、脳卒中、腎臓病、糖尿病、肝臓病、癌などの病気です。自分では気がつかないか、または気がつきながら放置する間に身体の変化をもたらす健康障害をいいます。

人間ドックのおすすめ
 人間ドックはこれらの観点にたって、種々の検査方法を用いて、身体各部の機能を精密に検査します。異常があれば追加検査を受ける必要があります。
ドックの成績はあくまでも現在の健康状態を示すものであり、将来に対する保証ではありません。したがって、一回だけの検査ではなく、少なくとも年一回の検査を受けることが望ましいとされています。
 しかし、現実には、ストレスの多い仕事や日常生活に追われ心身の健康管理はおろそかにされがちです。

 そこで当院は心のこもった検診をモットーに健康管理のお手伝いをいたします。どうぞ、ご利用下さい。


当院人間ドックご利用案内(2007年4月より)

コース 料金(消費税別) 実施日
半日コース 34,650円 月、水、木

一泊二日コース

63,000円

月、水

●補助について
  松本市国民健康保険組合へ加入されていて、35歳〜64歳の方は補助が受けられます。
     40歳・50歳の方   25,000円
     40歳・50歳以外の方 15,000円
  当院に予約の後、保険証と印鑑を持参の上、市役所保険課へ補助申請をして下さい。
  そこで発行された受診補助券を人間ドック当日に当院受付にご提出下さい。
全予約制となっております。申し込みは...

藤森病院 健康管理課 人間ドック係まで。

電話0263-33-3672(代表)


半日コース オプション検査
一泊二日コース オプション検査
●オプション検査
  当日、検査のご希望をお伺い致しますので、お申し出下さい。
 
1.骨粗しょう症検査(レントゲン撮影にてDIP法)・・・\1,050(税込)
   骨粗しょう症に関するパンフレットを用意してありますのでお申し出下さい。
 
2.動脈硬化検査(脈波速度測定機器にてABI法)・・・\2,100(税込)
   (一泊二日コースには含まれています。)
 
3.ヘリコバクターピロリ菌検査(採血による)・・・\1,050(税込)
   胃・十二指腸潰瘍などの病気と関連するピロリ菌をお持ちかどうか調べます。
   パンフレットがございますのでお申し出下さい。

 1および3は結果判定に数日間必要です。2の検査結果は当日の判定医よりご説明します。