モーニング娘。 コンサート2002 夏
LIVE IS ALIVE!
IN 国営越後丘陵公園 02/8/4
って事で、お隣の新潟県は長岡市にて夏コンです。
交通費の負担が少なくて済むし、何と言っても越後には旦那がいますからね。
迷わず参戦決定!
そういや、去年もこの時期(8/5)に、同じく新潟県は苗場で夏コンでしたね。
そこから越後の旦那との交流も始まった訳ですな。
去年の苗場といえば、俺はブロック後方で踊りまくりでした。周囲の失笑を買った準備体操が一番の思い出です(嘘)
いや、失笑を買ったのは事実ですけど(≧▽≦)(ブヒャヒャ
さて、今年はどーなることやら!?
▼前日
静岡から遠路遙々参戦するしまさんが、我が家に前泊って事になってます。
こちらに着くのは夕方過ぎって事なので、俺はゆっくりできます。
とりあえず、ホールへ行って、3時くらいまでに一稼ぎして、ゆっくり部屋の掃除でもしようと思いました。
考えが甘すぎました。
投資、投資の繰り返しで、気がつきゃ夏の娘。ライフに影響及ぼすところまで来てました(汗
しまさん到着が刻々と近づく頃、やっと連チャンし始めまして・・・
連チャン中にしまさんから到着の電話が(檄汗
事情を説明して待たせてしまいました。激しく申し訳(素)
しまさんと合流して飯。
別にネタになるようなモノは食ってないので割愛。
キョンビニ寄って我が家へ。
しまさんを迎え入れて暫くしたら、娘。時計が9時を告げます。
「飯田でーす。4時でございます」
こんな所でも絶妙のズレが効いています(わ
とりあえず予習も兼ねて春コンDVDを見てました。
やぐが張り切ってたり、ごっちんが投げキッスしてたり、細かいところをハッケソしてました。
「明日、確認しましょう」みたいな事を話してましたね。
DVDも終盤に差し掛かる頃、苺。電がありましたね。
見てる旨を伝えたら、「途中、よっすぃ〜の髪型が変わるんですよ!」って言い出しました。
電話しながらチェックしたら・・・ホントだ!曲中なのに髪型変わってる(笑)
どーやら昼夜合成映像らしいですね。
つーか、よく気付きましたね、こんな所。
ま、以前の俺なら気付いたかもしれませんけどね(≧▽≦)(ブヒャヒャ
そーこうしながら夜は更けます。
越後の旦那から翌日の打ち合わせTELが来た頃には、早寝のしまさんは寝オチしてました。
電話も終わり、俺も就寝。
▼当日
7時起床!
しまさんの携帯アラームが、ごっちんソングだった事は秘密にしておきますね。
日曜なのでハリケンジャー見ながら準備。
しまさんは全く興味を示さず、って感じでしたね(わ
8時過ぎになったので、長野を出発!
キョンビニで軽い朝飯とドリンク調達。
俺は例によって例の如く甘い物食います。大阪遠征時と同じ「ヤマザキのパイシュー」です。美味いッス!
この時期、長野からは新潟の海に行くための渋滞が起こるのです。
時間的に大丈夫かな?とも思ったんだけど、IC入り口から少しだけ、滞ってましたね。
ま、どーせゆっくりなら・・・と言う事で、ミュージカルCDを終了させて春コンDVDに。
ミキティが始まった頃には、無事にRB邸に到着しました。
つーか、既に横浜ナンバーの車が停まってた事に驚きました。
zein君、到着早いッスね〜
オフィス茶羽根に上げてもらってからは、またーりトークと、雅流プロデュースの映像を見てました。
睡眠不足のzein君は「寝る!」と行ってた割には、話が気になるようでなかなか寝付けず、でしたね。
この会話の中で、旦那に怪しい動きが・・・
「麻琴が・・・」
気になってるようです(≧▽≦)(ブヒャヒャ
そのうち娘。では麻琴推しとか、麻琴2推しとか言い出すんじゃない?と俺等は煽ります。
旦那も一生懸命「あり得ない!」と言い張りますが、あり得ると踏んでいます(≧▽≦)(ブヒャヒャ
12時を過ぎ、そろそろ会場へ向かいましょう!と言う事になり、MAKI−Rに乗車。
ヒサブリに載せてもらったMAKI−Rですが、相変わらず最高です。
そーいえば、このMAKI−Rも春先にはMAME−R疑惑が持ち上がりましたが
この秋にはMAKOTO−R疑惑が持ち上がっても不思議じゃないですね(゜∀゜)アーヒャヒャヒャ
会場に向かう前に薬局にてカオリン1000mg配合の例のヤツを購入。
ここでRB君は以前の上司と遭遇してました。
その上司さん「あれ?今日がモーニング娘。のライブだっけ?矢口によろしく!」と言ってました(笑)
いざ、会場へ!
と、その前にRB君と画策してた事があったんですよ。
ここ柏崎には聖地があるんですよね。
ソコの前まで行って「おがわっしょい!」しましょうって事で。
行きました。
車内で4人して「おがわっしょい!」しておきました。
さて会場の付近までやってきました。
前日までにRB君が路駐ポイントを下見しておいてくれたようですが・・・
何じゃこの警備員の数は!
交差点全て封鎖です(素)
こりゃキビシイね、って事で少し離れたショッピングモールに駐車。
そこにあった電器屋で時間調整して、歩いて会場まで。
ちょっと距離あったね(苦笑
会場に着くと既に人が溢れてましたね。
早速、ステージのある特設広場に入場。
広い!広すぎる!
しかも横に長いブロック構成だったので、端の方は見えなかったと思います。
そんな所を親子席にしてあるのはどうかとも思いましたが・・・
この頃、「やぐお休みかも!?」という非常に気になる情報を掴んでいたので
その話を結構してましたね。
全国のヲタ仲間からも「やぐは?」という内容のメールがバンバン入ってきてましたし。
まだブロック内に入るのは早い、と言う事で、会場隅の喫煙スペース付近でまったりしてました。
この時、一台のワゴンタクシーがステージ裏手へ・・・
後部座席は全面カーテンで覆われてる、いかにも怪しい車でしたね。
そのカーテンの隙間から少しだけ見えたのは・・・おそらく娘。の誰かだったと思います。
タクシーの行方を追っかけたファンも警備員に止められてましたからね。
つーか、ちょっと小上がりになってる山みたいな所に登ると、ステージ裏が丸見えなんですもん(笑)
で、先程のタクシーですけどね、「体調不良のやぐが直前まで休んでいて、先程会場入り」ではないかな?と言う事で
俺等の中では落ち着きました。
って事で、俺が見たのはやぐたんにケテーイ!
開演まで20分くらいになりました。
空模様が少し怪しくなってきましたが、降り始めなければ過ごしやすい感じです。
そろそろ所定の位置に行きましょう!と言う事で、俺としまさんはB−4ブロックへ。
今回、ブロック内に場所指定されてたんですけど、俺の引いたチケはブロック最前、しかも最もステージ寄りの3番4番の2枚。
非常に良い位置でした。
ステージ右側になるんですけど、その場に座っても障害物は無い感じ。
さらに5番6番の二つが空席。
そして、ブロック指定の割には前後にも広い!椅子がない分、ものすごく広く感じましたね。
ていうか、広かったです。
17時になり、いよいよライブ開始!
と、その前にスタッフより注意事項が。
ちょっとウケたのは「ご自分で判断して、十分な水分補給をお願いします」ってやつ。
まぁ、ぶっ倒れられても困るんでしょうけどね。
いよいよ開始!
と思ったらなかなか始まらない・・・
その間、ユーロ調にアレンジされた、ラブマ・抱いて・ピースが流れてました。
これ(・∀・)イイ!!
発売されるんなら絶対に買いますね。
会場もノリが良くなってきました。
というのも、このユーロ調にヲタ共がPPPH入れるからです。
ま、俺もしまさんもノリノリでやってましたけどね(わ
非常にテンションが高まりますね。
って事で、他会場でもコレきぼーん(素)
さぁ、今度こそ開始です!
オープニング映像は春コンと一緒でした。
そして、ステージに娘。登場!
真っ先に気になったのは、やぐがいるかどうか・・・いた!やぐ!
思わず、「やぐ、がんばれ〜!」って叫びました。