モーニング娘。 LIVE REVOLUTION AUTUMN
IN 大阪城ホール (2001/10/27 昼夜2公演)


さて、今回は遂に大阪まで遠征です。はやひで。にとって一番長い距離を移動することになります
そして、あの人との初連番でもあるのです。楽しみなんですけど少し恐いッス(笑)
最初に断っておきますが、このレポを書いたのは2002/1/28です(爆)
簡単な下書きを元に思い出しながら書いているのと、事後内容も含まれて、変な文章になってしまうかもしれません(汗)
あまり気にせず読んで頂けると幸いです。
って事で、本題に入りましょう!


10/27(金)前日
さて大阪までは長野から遠いので、毎度の如く名古屋で1泊です(弟の部屋)
仕事から帰って準備を済ませ、飯を喰いながらクレヨンしんちゃんを見ていると、携帯に着信が。
トリッキー偽人さんからでした。(以下、トリ君)
こちらから電話し直すと、「名古屋から行くなら乗せてけやゴルァ!」って位の勢いで脅されました(≧▽≦)(ブヒャヒャ
冗談はさておき、彼は、俺が前日名古屋入りで当日大阪入りするという情報を得たようで、「乗せてって下さい」って事でした。
まぁ俺も一人で車を走らせるより、話し相手がいた方が楽しいので、快諾しました。
って事で、やっと長野を出発。 車中は娘。1色で、毎度の事ながらいつのまにか名古屋に着いてました。
この日は弟と飯喰って就寝。翌日に備えておきました。

10/28(土)
朝起きて、トリ君との待ち合わせ場所へ向かう。大阪とは逆方向だったが、大した距離ではなく、程なくして合流。
いざ出発です! ちなみに道中はトリ君が踊るので同乗している俺は恥ずかしかったです(誤爆)
大阪に近づいてきたところで、前日に大阪入りしているRB君に電話。
到着時刻を予告して、彼にも会場に向かってもらいました。

会場到着で、駐車場をキープ。他県ナンバーだと路駐は少し恐かったんで、安全策を採りました。
RB君も大荷物を抱えて登場。何をこんなに持ってきたんだ?彼は。(笑)
しばらく俺の車からの音で踊ったりして談笑していると、続々と猛者が登場(≧▽≦)(ブヒャヒャ
さわっ知くん、たけぞうさん、カンニバルさん、紅くん…本当に続々と集まるね〜
で、さわっ知くんとは三重でお亜依してるんですけど、挨拶すらしてなかったので改めて挨拶を。
「2回目ですが、はじめまして(笑)」
この挨拶は今後も使わなきゃならない人がいそうです(爆)
ここで、1号。君と連絡が取れて、彼は橋の上にいるとの事。早速みんなで移動です。
ここが今回の溜まり場になりましたね。
ここで1号。君から飲茶楼のPOP・allnightNippon一番乗りSPのMD・苺ムースポッキーを貰いました。ありがとうございます<(_ _)>
しかし、1号。君が「よっすぃ〜の写真集」をバッグから取り出した時は驚きましたね。
まさか大阪まで持ってくるとは…イタいッスよ。まぁ俺も持ってきてたんですけどね(≧▽≦)(ブヒャヒャ
いくら推しが同じとは言え、こんな行動まで似てくると笑えますね。しかもMDプレーヤーまで同じ機種・同じ色だし(笑)
なんでしょう?よしこへの亜依情のベクトルが同じ方に向いてるんですかねぇ?(素)

そろそろ人も増えてきました。やたらと混む前にグッズを買いに行きましょう!と言うことでテントへ向かいました。
何やら俺は期待されてるようです。
数人に後を尾けられてます(笑) そーか、あれが聞きたいのか・・・期待に応えましょう(爆)
「IDカード全部、よっすぃ〜だけ2つ!」
ええ、言いましたよ。お姉ちゃんも焦ってますは。全部並べてくれたけど、確認が面倒です(笑)
とりあえず目的は果たしたので、みなさんより先に溜まり場に戻りました。 また人数が増えてました。
そこからしばし萌え話に花を咲かせていると、開場時間が近くなってきました。

昼公演は1号。君と連番です。初連番です。冒頭にも書いたけど、楽しみでもあり、ちょこっと恐いです(笑)
で、みなさんの席位置を確認していると驚くべき事が発覚しました。
ツインさん、おじゃる君、トリ君の席が俺らの1列後ろなんです。
俺らのチケが33列の20・21番で、彼らの席が34列の17〜19番だったんですよ。
後ろの人に交渉すれば5連番も可能ってことになりました。
で、交渉する可能性が出てきたので、俺らは一足先に会場に向かいました。
席位置に着くと、なぜかツインさん達はもう席に着いてました(間違いなく先に向かったのは俺らなのにw)
で、その隣を見ると、カップルでした。すかさず1号。君が交渉!即答でOK牧場でした。
ここに「イタイ5連番」の完成です(≧▽≦)(ブヒャヒャ
とりあえず、俺は一番右端に。左隣に1号。君、そこから、トリ君、ツインさん、おじゃる君という並びです。

間もなくして会場が暗転。一気に緊張感が高まりましたね。
13人で最初のライブ・・・ちょっと想像もつきませんでしたし、何よりよっすぃ〜に会えるんですから!
そして遂に始まりました!

<今回の曲目>
1.Mr.Moonlight 〜愛のビッグバンド〜
2.LOVEマシーン
〜MC〜
3.抱いてHOLD ON ME!
4.サマーナイトタウン
5.Memory青春の光
6.真夏の光線
7.This is 運命/メロン記念日
8.恋人は心の応援団/カントリー娘。に石川梨華(モーニング娘。)
9.ミニモニ。テレフォン!リンリンリン/ミニモニ。
〜MC〜
10.ミニモニ。ジャンケンぴょん!/ミニモニ。
11.溢れちゃう...BE IN LOVE/後藤 真希
12.恋をしちゃいました!/タンポポ
13.ピッタリしたいX’mas!/プッチモニ
〜MC〜
14.プロポーズ/平家 みちよ
15.恋愛レボリューション21
16.恋のダンスサイト
〜MC〜
17.I WISH
18.ハッピーサマーウェディング
19.ザ☆ピ〜ス!
〜アンコール〜
20.Say Yeah!−もっとミラクルナイト−
21.でっかい宇宙に愛がある
                               (資料提供:ひとみ倶楽部)

とりあえず1曲目!
Mr.Moonlight!よっすぃ〜が「ひとむ」になる曲ですね。
かっけ〜!でもかわいい〜!かっけ〜よっすぃ〜って、最高に可愛いよっすぃ〜でもあるんですよ。
この手の曲調(スウィング)は好きなんで、問題なくのれました。
台詞のトコロでは、固まってしまったね。なんていうんでしょう、呆然としてました。
いろいろと話題になった曲ですが、俺はこの曲が好きですね。

やられた!メモ青
何がやられたって、よっすぃ〜を見失ったんですよ。
ロックオン型の俺はこの時、何処を見て良いのかわからなくなってました。
別に他の娘。を見ていてもいいんだけどね(笑)
見失った原因は2つ。1つは13人に戸惑ったこと。
そして2つ目は、ちょうどよっすぃ〜と俺の間にボード持ったヤツが割り込んでいたこと。
これによって挙動不審になりました(爆)
するとすかさずそれに気付いた1号。君が、よっすぃ〜ナビをしてくれました(笑)
やっぱ見てる方向が違うことに違和感感じましたか?

( ̄ー ̄)ニヤリッ カン梨華。
上に席の並びを書きましたよね。これって意味があるんですよ。
俺が右で、1号。君が左ってのに。
この曲をTVで見た後、彼とTELした時に「応援し合おう!」の所をやりましょう!って話をしてたんですよ。
で、見事決まりましたね!楽しかったですね〜

うそつき!ミニモニ。テレフォン〜
嘘つきなのはミニモニ。ではありません。1号。君です。
彼は、この曲の踊りは回避などというデタラメを吹聴していたのです。
ええ、しっかり踊ってました。
今後、彼の回避発言はネタと言うことで認識します(≧▽≦)(ブヒャヒャ

感動!ぴたクリ
いやぁまさかラジオより早く新曲が聴けるとは思ってもいませんでしたよ。
合いの手も入れやすいし、良い意味で単純なのがGOODですね。
よっすぃ〜の耳あてが可愛いですね。
しかし、俺も人のことは言えないけど、隣の2名!いきなり踊りを覚えようとするのはやめましょうよ(笑)
余談ですが、歌い終わった後にプッチは軽くMCがあったんですよ。
で、BABY!に行くと思ったら行かないのには凹みましたね(素)
もう聴けないのかな?

残りの娘。の曲は全壊で踊りました。
隣に1号。君がいたおかげで、いろんなコラボレーションが出来ました。
ダンサー同士、推しが同じ同士の連番って楽しいですね。癖になりそうです(素)

全般を通して
DANCE〜も無い、モーコーも無い、BABY!も無い、ねぇ笑って!も無い・・・
やっぱ寂しいですね。定番化のライブも嫌なんだけど…贅沢な悩みですかね?
ま、それでも満足はしていますよ。大阪まで来た甲斐があった!ってもんです。
さすが城ホールですね!(意味不明w)
ひとつ心残りは、トリ君が、せっかく俺が差し上げたサイリウムを
2曲目には吹っ飛ばしてた事ですね(≧▽≦)(ブヒャヒャ

そんな感じで昼の部終了です。
橋の上の溜まり場に戻ると、夜から参戦の方々が来ていたので増えてましたね。
で、俺はろくに挨拶も出来なかったので、次回また「2回目ですけど…」を言うことになりますね(笑)
さてBABY!をどうしても踊りたかった俺は春コンをMD化した音源を出動させました。
ていうか、踊ってるね〜、みなさん(笑)
カン梨華。流せば亜依の手入れまくりだしね〜。いや〜楽しいです。
ここで1号。君から電話を渡されました。相手は誰?教えてくれないし・・・
緊張して話してみると、みそ汁さんでした。
今だから言いますけど、みそ汁さんが休養宣言してから「ひとみ倶楽部」に出入りするようになった俺は
この時に話をするまで、みそ汁さんがうら若き乙女だなんて知りませんでした(爆)
正直、照れましたよ。っていうか、萌え?(≧▽≦)(ブヒャヒャ
そんなこんなで夜の部も近くなり、俺は別の連れと参戦でしたので皆さんとお別れ。
オフにも拉致られそうになりましたが、回避しました。
普通に頭数に入れておくのは止めてくださいね(≧▽≦)(ブヒャヒャ

さて、夜の部ですが、席位置は32列の右側。
隣には小学生の4連番がいて、前後にはハッピを着込んだ人でした。
夜は踊り狂いました。回るところもほとんど回り、周囲を圧倒しておきました。
後ろのハッピ君は「うぉ!」とか「すげぇ!」という言葉を発してました。
ちとダンサーとして優越感を味わいましたね( ̄ー ̄)ニヤリッ
何よりも横の小学生が、ずっと俺を見ているので困りましたね(≧▽≦)(ブヒャヒャ
ていうか、娘。を見てくださいね<小学生(♀)
あっと言う間に夜の部も終了して、橋の上の皆さんに「おつかれ!の挨拶」をして帰りました。
(夜に連番した人の家に泊めて貰ったのです)

翌日はショップ(心斎橋店)に行って、名古屋に戻りました。
もう一日休みを取っていた俺は名古屋で1泊して、今度は名古屋店に行ってきました。
しかし2日連続でショップに行っても買うモノはありませんね(爆)
昼過ぎに名古屋を出て、長野に帰還。
毎度の事ながら、有意義な休日を過ごせました。

お亜依した皆様、お世話になりました。また機会があったら宜しくお願いします<(_ _)>