モーニング娘。 LIVE REVOLUTION AUTUMN
IN 前橋グリーンドーム 2001/11/04 14:30〜
前日に横アリ昼夜、そしてオールのオフ会をこなしたにもかかわらず、帰路途中ということで参戦しました。
群馬は関東から長野に帰るには必ず通る所ですからね。
財布と体力のことを無視すれば、誰でも参戦したくなるでしょ?(ならないかな・・・w)
11/4
横アリからの帰り道、同じくオフをこなした後に前橋参戦するN.R.さんと同じ電車でした。
上野駅に着いた時でさえ起こしてもらったのに「朝10時にも電話を下さい」とあつかましいお願いをした俺。(爆)
正直言って起きる自信はあったんですよ、娘。ライブだしね。
でも念のためにお願いしておきました。
快諾してくれたN.R.さんは、カプセルホテルで爆睡してる俺を起こしてくれました。
起きてねぇじゃん、俺。(≧▽≦)(ブヒャヒャ
カプセルホテルを出て、キョンビニで苺ムースポッキーを大量買いして、いざ前橋へ!
電車でどの位の時間だったかは忘れましたが、陽射しも暖かく、うとうとしながらMDに酔いしれているうちに到着。
連番する会社の友達とも駅で落ち合い、シャトルバスでグリーンドームへ向かいました。
到着すると、もう一人、同じく連番する会社の先輩は到着してました。
3人で会場前まで足を運ぶと、既に着いていたN.R.さんがいました。
「遅いです」 言われちゃいました(≧▽≦)(ブヒャヒャ
確かに開場30分前は遅いですよね。
そして手に持っていたポッキーを見たN.R.さんは、「なんでそんなに買ってんの?(ワラ」と・・・
だって長野には売ってないんですもん。土産に最適でしょ?(素)
そんな会話をしながら入場しました。
今回は今年最後のライブ参戦。思いっきり声援を送る覚悟で来ています。昨日の今日で声も出ないかもしれませんが
想いを伝えるべく、完全燃焼しようと、強く心に決めていました。
そのせいもあってか、会場入りにも緊張してました。
で、今回の席位置はスタンドEブロック・9列・20番でした。
ここの会場は競輪場です。それを横長に使っているので、左右に広い座席配置です。
真ん中以外はバンクなので、席がありません。スタンドはステージから激しく遠いです。
スタンドの9列目20番は通路脇だったのですが、狭いです。
しかも通路脇と言っても通路と席の間に鉄柵まである始末・・・
踊るのも困難ですは。(素)
それでも席位置に着いたら一度も座らず、多少はあるスペースを独占し、開演を待ちました。
周りは・・・イタイ人は少なそうです(笑)ハッピも揃いのTシャツもいますが、多分大したことはないでしょう(笑)
開演までの会話でなんとなくその人の娘。への愛の深さってわかりますよね?
俺が耳を傾けたくなる様な会話をしている人はいませんでした。
程なくして暗転。秋コンではお馴染みになったメロディーが流れ始めました。
本当に声が出るか心配だった俺は、最初の「よっすぃ〜!」でそれを確かめることにして、準備していました。
オープニングメロディーが終わり、ステージに人影が見えたので発生。
「よっすぃ〜!」
どうやら俺の喉は持ちこたえてくれているようでした。
これで逝ける!そう思った俺は、ムンライの最初の「WahO!」から全壊でした。
曲順はコチラです
1.Mr.Moonlight 〜愛のビッグバンド〜
2.LOVEマシーン
〜MC〜
3.抱いてHOLD ON ME!
4.サマーナイトタウン
5.Memory青春の光
6.真夏の光線
7.This is 運命/メロン記念日
8.恋人は心の応援団/カントリー娘。に石川梨華(モーニング娘。)
9.ミニモニ。テレフォン!リンリンリン/ミニモニ。
〜MC〜
10.ミニモニ。ジャンケンぴょん!/ミニモニ。
11.溢れちゃう...BE IN LOVE/後藤 真希
12.王子様と雪の夜/タンポポ
13.ピッタリしたいX’mas!/プッチモニ
〜MC〜
14.プロポーズ/平家 みちよ
15.恋愛レボリューション21
16.恋のダンスサイト
〜MC〜
17.I WISH
18.ハッピーサマーウェディング
19.ザ☆ピ〜ス!
〜アンコール〜
20.Say Yeah!−もっとミラクルナイト−
21.でっかい宇宙に愛がある
横アリと変わらない構成です(当たり前だw)
今回もひとむに萌えることから始まりましたので、テンションは一気に上がりましたね。
続くラブマでも、サイリウムを当然のように「ラブマ持ち」に変えて全壊です。
最初のMCではののちゃんが自分の名前を言うのを忘れ、一歩下がった後に長ーい間が。
他のメンバーが「どうしたの?」「大丈夫?」などと声を掛けたところで思い出したように自分の名前を言って
照れ笑いしていました。かわいかったです(素)
メドレーの3曲も、ひとしきり踊り、(←踊りかよっw)
メロンのジャジャジャンで楽しんで、カン梨華。を精一杯踊りました。
ここでカン梨華。を踊りきった俺に、横の席にいた梨華ハッピを着込んだ男が「おぉ!」って言ったのを覚えています(笑)
ショートバージョンが物足りないリンリンリンも踊りましたよ。
ここでは後ろで「まりっぺ〜」って叫んでた奴が唖然としていました。
続くジャンケンぴょん!で、そいつにはトドメを指しましたね(意味不明w)
ごっちんは踊れないので消極的になってしまいますが、ちゃーんと声援を送っておきましたよ。
昨日はいたバックダンサーがいなかったですね。
王子様と雪の夜はいいですね。見る(聴く)のは3回目ですが、間奏部分の手振りだけはやっておきました。
そして待ちに待ったプッチです。
ここでの声が一番大きかったですね。やっぱ、よっすぃ〜ですよ。
目一杯の応援が出来たと思います。満足してます。
みっち〜の新曲はいいですね。やっぱこの人はお上手ですね、歌が。聴いていて気分が良いですは。
娘。再登場で恋レボです。
これは踊らなきゃね!(ほとんど踊っているがw)やっぱ間奏も完璧にしないといけないね〜
見ながらなら何とかなっているような気がするんですけどね。
恋ダンでは最初に回って周囲を圧倒したところで「ウー!ハー!」ですね。(笑)
ここでMCです。横アリであった「よっすぃ〜のチュッ!」はなんと2回もやってくれました(嬉)
本当に良いですね、よっすぃ〜は!「良い」この一言に全てを集約していますが、みなさんに伝わりますかねぇ?
1号。君には間違いなく伝わってますよね(笑)
もう5回目なので、当然のように加護先生の振り付けは覚えているので、全部やりましたよ。
なっちももう慣れたもんですね。(笑)
メンバーが変わって「赤とんぼ」です。
梨華ちゃんが美声を披露したところで、つっこまれる。おきまりのパターンです。
ある意味、何度も見れば飽きてしまいそうですが、そこはドリフのようなもの。面白かったです。
紺野ちゃんも横アリ以上に外してまして、ののが笑い転げて喋れなくなってました。
おかげで会場も笑いの渦でした。ナイス、のの!
圭ちゃんの聴かせる声で赤とんぼも終わり、I WISHです。
この曲は何度聞いても良いですね。毎度の事ながら涙ぐむのは何故でしょう?
そしてハピサマです。「♪あ〜かけてごめんね〜」『よっすぃ〜!』ですは。
みなさん、これを覚えてくださいね。
続くピ〜ス!も覚えてね。「♪ふえました」『よっすぃ〜!』ですよん
さぁ今年最後のアンコールです。即、始めましたよ。
そしたら意外にも周りもすぐに始めてくれました。
ちょこっと嬉しかったですね。最近は周りのせいで鬱になることが多かったですからね。
そして、娘。の登場!
みらこ〜で全壊、でっかい〜でまったりと今年最後の娘。ライブを楽しみました。
今年最後、このおかげで体力も喉も持ちこたえたような気がしますね。
へたってたら勿体ないですもんね。
思いっきり想いを伝えることが出来ました。
そういや、途中で連れと会話しなかったなぁ。ずっとステージ見てましたね。
きっと2人は呆れてたんでしょうけどね(笑)
一応書いておきますと、連れの二人は3回目のライブです。普通に娘。ファンなんですよ。
名残惜し気に会場から出て、RB君に電話しました。
ごっちんの衣装を聴かれたけど、素で覚えていませんでした(爆)
さすがよしこ推しですな(開き直り)
N.R.さんと再びお会いしたかったんですが、合流できずにいたら連れが帰りたがっていたので帰路に着きました。
ご挨拶できずに済みませんでした。お世話になりっぱなしでした。ありがとうございました。<(_
_)>
あ、そうそう、横アリで某氏が思い切った行動にでてまして、それを聞いたら俺も実行したくなったのでやっておきました。
アンオフィシャル写真、よっすぃ〜全部買いを。(≧▽≦)(ブヒャヒャ
もう誰がとった行動か分かりますよね。でも敢えて伏せておきますね(笑)
で、この写真って姫路コンのものですかね?
姫路ではぴたクリの披露はまだだったので、プッチはBABY!でしたよね?
その時の衣装と思われる、スカジャンよっすぃ〜の写真があるんですよ。
これ、見たかったですね〜。激しく見たいですね。ちょこっと凹みましたよ。ま、その後は萌えましたけど(笑)
帰りは連れが車で来てたので、座っているだけで家に着きました。
本当に疲れたけど、本当に充実した一日でした。前日の横アリから最高の2日間になりました!