イベント情報

秋季企画展「みよた縄文ワンダーランド」

浅間山麓で焼町土器が作られていた頃に、八ヶ岳の向こう側で作られていた
縄文土器を展示紹介します。浅間山麓と八ヶ岳山麓では縄文土器の文様には
どのような違いがあったのかご覧ください。

会 期 2023年10月1日(日)〜11月23日(木祝)
時 間 午前9時30分〜午後5時まで(入場は午後4時30分まで)
休館日 月曜日と祝日の翌日ほか(トップページをご覧ください)
場 所 浅間縄文ミュージアム 企画展示室
入館料 大人500円 子ども300円(常設展も含む)


秋季講演会「井戸尻遺跡群から見えてくる縄文時代」

講 師
 小松隆史(井戸尻考古館)
「縄文放談 八ヶ岳と浅間山の縄文土器」
小松隆史&芹沢一路(当館学芸員)
日 時 10月22日(日)13時30分〜15時30分
場 所 エコールみよた あつもりホール
※予約不要、聴講無料

縄文・文化の日
11月3日(祝・金)は博物館無料開放、当日限定の体験も行ないます。
※通常体験(火起こし、土器作り、勾玉作りなど)はお休みさせていただきます。

※お知らせ内容に変更がでる場合もございます。

※ 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、入館制限・臨時休館などの
  措置をとる場合があります。
  お越しの際は、お電話をいただくか本ホームページでご確認ください。