イベント情報

春夏季企画展「縄文土器ぐるぐる ~うずもき文の世界~」 
縄文時代中期に浅間山麓、千曲川上流域の縄文土器によく見られる
「うずまき文」に注目した企画展です。
会 期 2025年4月26日(土)~8月24日(日)
時 間 午前9時30分~午後5時まで(最終入館午後4時30分)
休館日 月曜日と祝日の翌日ほか(トップページをご覧ください)
場 所 浅間縄文ミュージアム 企画展示室
※入場有料(常設展観覧とあわせて)

夏季講演会「知っていますか郷土遺跡」
講師は櫻井秀雄さん(長野県立歴史館考古資料課長)です。
あわせて櫻井さんと当館学芸員芹沢による対談「焼町と郷土
ふるさとの縄文土器」を行ないます。
浅間山麓を代表する縄文遺跡である郷土遺跡(小諸市)について
取り上げる講演会です。
日時:6月21日(土) 13時30分から15時30分
会場:エコールみよた あつもりホール
聴講無料、申込不要です。

※お知らせ内容に変更がでる場合もございます。