開基

釈浄貞  行年九十三歳  文応元年(1260年)没

俗名 水口形部少補 浄貞

父 木曾義仲   母 巴

粟津の戦(この時17歳、義仲31歳)に敗れ、後 各地を流浪。
 承元四年(1210年) 越後にいた親鸞聖人の弟子となる。 後、稲田へ同行、その後信濃へ帰り、金山の麓 波羅蜜寺に入り、寺号を義仲院水口山称名寺と変え、そこに住す。
 聖人との別れの当たり、祖師聖人39歳の御木造一躰、聖徳太子御守り阿弥陀如来金仏(一寸参分)一躰、十字名号御真筆並びに源空聖人六字名号を親鸞上人より拝領

 

真宗初期

二代 釋秀行  行年五十七歳  弘安五年(1282年)没

三代 釋行西  行年六十五歳  元徳二年(1330年)没

    俗名 源 治  

      妻 塩崎の康楽寺(浄賀法眼のいた寺)の娘

     覚如上人の弟子

四代 釋浄順  行年七十三歳  康安元年(1361年)没

五代 釋浄祐

   娘が塩崎の康楽寺へ嫁ぐ

六代 釋善西

真宗興隆期

七代 釋真了  行年九十歳   永西二年(1505年)没

八代 釋浄圓  行年六十九歳  弘治元年(1555年)没

これより戦国時代

九代 釋浄菴  行年八十歳  天正十五年(1587年)没

 (天正五年 二男 釋浄覚 戸狩村(飯山市戸狩)に水口稱名寺を建立)

十代 釋浄専  行年七十七歳 元和九年(1623年)没


     江戸時代(平和な時代)

十一代 釋浄印  行年八十九歳  寛文二年(1662年)没

十二代 釋秀順  行年七十三歳  寛文十三年

十三代 釋浄心  行年九十九歳  元禄五年

十四代 釋浄鋪  行年六十二歳  寛保三年

十五代 釋良道  行年五十九歳  明和四年

十六代 釋秀道  行年八十五歳  天保十二年

十七代 釋秀圭  行年五十歳   天保十四年

十八代 釋秀貞  行年四十一歳  文久三年

近代

十九代 釋秀専  行年八十四歳  昭和六年

二十代 釋文英

二一代 釋秀豊 行年八十歳  平成十八年

二二代 釋秀英  現在