私 の プ ロ フ ィ ー ル

このホームページ「信州ぶなのもり」を開設して1年が経過しました。
この間、大勢の皆さまに見ていただきありがとうございます。
また、今年の1月23日の信濃毎日新聞のコラム「斜面」でも話題に
してくださいました。多方面からのご支援に感謝です。

ただ、残念なことは素人の悲しさ。5月に操作ミスでこれまでのすべてを
消してしまいました。一時は悄然としましたが奮起一発。もう一度、
Part U として再スタートできました。当初に掲げたホームページ
開設宣言?だけは残して、私のプロフィールとします。 04・8・20

『信州の代表的な樹林はブナの森。私はこの自然ゆたかな信州に
生まれ育ち、43年間の勤めを終えて昨年の春に退職しました。
後は、自由人志向で、ゆっくりと第二の人生を歩もうとしましたが、
さて、私に何ができるのか。

さまざま模索して、けっきょく、これまでずっとお世話になった
ブナの森とのお付き合いしかありません。

そこで、いままでよりもっと郷土の自然を守り、はぐくみながら、
ブナの森案内人に戻って、
信州から自然の情報を発信しようと考えます』
                2003・8・20  和田 清 (長野市在住)

  【ふるさとの山々】


左;柵(しがらみ)小学校から見る飯綱山.どっしりと裾野を引いている.学校もいよいよ平成18年度に統合されて廃校.
右;鬼女紅葉伝説で知られた荒倉山

トップへ戻る