2025年4月17日(木) |
ホテル翔峰4F喫煙室 |
 |
ホテル翔峰が全室禁煙になったため
4Fに喫煙室を造りました
汚れが目立たないように
ダークな仕上がりになっています
(画像はイメージパースです)
|
|
|
2025年4月2日(水) |
長野ダイハツモータース稲葉店 |
 |
 |
約一ヵ月半かかって
長野ダイハツモータース稲葉店の
改修工事が完了しました
過去一番の広さです
外部も一新しています
|
|
|
2024年7月30日(火) |
長野ダイハツモータース上田常入店 |
 |
ようやくダイハツの工事が復活しました
写真は上田常入店
今回は二週間かけて全面改装を
丸柱があるため
全長6mの変形カウンターになっています
|
|
|
2023年12月22日(金) |
長野ダイハツモータース |
 |
 |
長野ダイハツ販売とは販売店の違う
長野ダイハツモータース
ショールームの改修工事が終了しました
左 中野七瀬店
右 上田常入店中古車センター
今後の情勢はわかりませんが
あと2店舗を予定しています。
|
|
|
2022年9月12日(月) |
ダイハツ 松本 |
 |
長野ダイハツ販売 松本のショールーム
お盆から約一か月かけての
大規模改修工事が終了しました。
これから外部改修工事に取り掛かります。
|
|
|
2022年6月30日(木) |
リゾートタウンふれあい波田 |
 |
 |
有料老人ホーム リゾートタウンふれあい波田
新築工事が完成しました
全50室の家具他 食堂の家具など
担当させていただきました
プレオープン7月16日
グランドオープン10月4日予定です
|
|
|
2022年4月16日(土) |
ホテル翔峰 IPPUKU OPEN |
 |
今年 1月に工事が終了していた
ホテル翔峰の日本茶コーナー
茶房 IPPUKU が オープンしました。
オランダ出身の若女将が案内をしています
|
|
|
2022年1月11日(火) |
ホテル翔峰 日本茶コーナー |
 |
ホテル翔峰ロビーフロアの1画に
日本茶コーナーを造りました
床は1M角のコンクリート風タイル使用
運営はこれからですが
是非立ち寄ってみてください
|
|
|
2021年12月28日(火) |
ギャラリー |
 |
長野ダイハツ販売筑摩店の中に
ギャラリーをデザインさせていただきました。
現在アーティスト石田恵美さんの作品を
展示しています。
|
|
|
2021年10月20日(水) |
スヰト塩尻店OPEN |
 |
 |
スヰト塩尻店の家具を納入させて頂きました
建物の基礎の段階から打ち合わせに参加
各店舗それぞれ違ったイメージに仕上がっています。
|
|
|
2021年8月15日(日) |
ダイハツショールーム(筑摩店) |
 |
お盆のショールーム休業中に
ダイハツ筑摩店の改修工事が完了しました
今までの中で最長6,430m/mのカウンターです
おかげでお盆休み返上になりました。
|
|
|
2021年7月20日(火) |
清流の里梓川 |
 |
農産物直売所 清流の里梓川内に
イートインコーナーが完成しました
(設計・施工)
そば・うどん・かつ・ソフトクリームなど
農産物購入のついでに立ち寄ってみてください
|
|
|
2021年5月25日(火) |
KAWASAKIプラザ松本 |
 |
 |
バイクのKAWASAKIプラザ松本が
並柳にOPEN
家具工事を担当させて頂きました。
黒の外壁にグリーンの照明が印象的です
HP
|
|
|
2020年10月13日(火) |
ダイハツショールーム(下諏訪店) |
 |
長野ダイハツ販売下諏訪店の
改修工事が完成しました。
全長5,5mの迫力あるカウンターが印象的です
|
|
|
2020年9月15日(火) |
ダイハツショールーム(諏訪店) |
 |
長野ダイハツ販売諏訪店のカウンターデザインが
採用され、バックの壁面を含めて
改修工事が完了しました。
カウンター前面はストライプウォールを使い
車のフロントグリルをイメージしています。
今後、下諏訪店、伊那店、安曇野店と
徐々に改修する予定です
|
|
|
2020年6月24日(水) |
某住宅デッキ工事完成 |
 |
デッキは横浜大桟橋などに使われているイペ材
フェンスはイペ材より20%位リーズナブルな
セランガンバツを使用。
それぞれ メンテナンスフリーで
20年以上の耐久性があります。
パーゴラを含めて一新しました
|
|
|
2020年4月11日(土) |
上高地ルミエスタホテル従業員寮 |
|
|
2019年11月28日(木) |
SAM石芝 |
 |
SAM石芝の改修工事が完成し
全3店舗の改装が終了しました
石芝は天井を塗装しなかったので
壁をダークグレーに
柱をこげ茶の木目でアクセントにしました
|
|
|
2019年11月1日(金) |
スポーツネットワーク SAM |
 |
 |
スポーツネットワーク SAM 塩尻店に続き
松本店の改修工事が完了しました。
それぞれ違ったイメージに仕上がっています
写真は松本店のフロントとジムです
残る石芝店の改修が終わったらアップする予定です
(デザイン、施工) |
|
|
2019年6月26日(水) |
双泉の宿朱白2019 |
 |
 |
双泉の宿朱白 和洋室の改修工事 全6室の
改修工事が完了しました
車いすでも使いやすいようにテーブルの高さを変更
殺風景だったトイレに疑似障子を付けたり
全体的に明るいイメージに仕上がっています。
|
|
|
|
2019年2月8日(金) |
双泉の宿朱白 分煙室 |
 |
 |
ビフォー アフター
双泉の宿朱白客室通路5Fのディスプレイスペースを
改装して、分煙室を造りました。
順次各階に造って、いずれは全室禁煙にする予定です。
|
|
|
2018年10月1日(月) |
シニアホーム ふれあい新橋 |
 |
松本市島内 国道19号線沿いに
住宅型有料老人ホーム
シニアホーム ふれあい新橋が完成しました。
受付カウンター他 全47部屋の家具を納入
猛暑の中完成させることができて
肩の荷を下ろすことが出来ました。
|
|
|
2018年7月12日(木) |
双泉の宿朱白 客室改修工事完了 |
 |
 |
今回は湖面に面していない比較的
景色の悪い部屋を重点的に改修しました
床の間を廃止 無垢の座卓を特注し
民芸調に仕上げました
(設計 施工)
|
|
|
2018年4月22日(日) |
風穴の里 |
 |
 |
上高地に行く途中 左側にあるドライブイン
風穴の里売店を設計 改修しました
外国のお客さんも多数立ち寄ります
新しい雰囲気の売店 ぜひ立ち寄ってみて下さい。
風穴の里公式HP
|
|
|
2018年3月15日(木) |
新島々駅トイレ |
 |
国の補助を受けて
新島々駅トイレの洋式化工事が
完成しました
オリンピックに向けて
観光地のトイレをきれいにする
事業が進められているようです。
|
|
|
2017年10月25日(水) |
アルピコプラザホテル NAGOMIZA |
 |
 |
松本駅前アルピコプラザホテル1Fレストラン
NAGOMIZA の改修工事完了
設計 施工
ファサード変更して増床
雰囲気のある空間に仕上がっています
ホテルホームページ
|
|
|
2017年7月5日(水) |
双泉の宿朱白(客室通路) |
 |
5月から三カ月に分けて工事していた
双泉の宿朱白の客室通路改修工事
3F・4F・5F が無事終了しました。
だいぶ明るいイメージになり
EV前のポイントクロスも効いています
(写真は4F通路)設計施工REEF
|
|
|
2017年4月4日(火) |
ホテル翔峰ダイニング信州 |
 |
ホテル翔峰大規模改修工事(第一期)完了
メインのカウンター他 担当させていただきました
展望風呂付客室も8部屋新たに造っています
今回は規模が大きすぎて 設計は別ですが
ぜひ一泊してみて下さい
|
|
|
2016年8月27日(土) |
ホテル翔峰 橘(たちばな) |
 |
ホテル翔峰の宴会場(たちばな)の改修工事完了
クロス 襖 天井格子他すべて新しくデザインしました
照明もLEDに一新
だいぶ明るい雰囲気に仕上がったと思います
|
|
|
2016年7月8日(金) |
双泉の宿朱白 外観改修工事 |
 |
 |
ビフォー アフター
双泉の宿朱白の外観をデザインさせていただきました
5月後半からとりかかり 7/8に無事完了
二階の庇部分 アクセントにアルミの縦格子を
取り付けてあります
|
|
|
2016年3月19日(土) |
ホテル翔峰中央館改修工事 |
 |
 |
ホテル翔峰中央館の改修工事完了
今回は山側の、景色が良くない部屋を
重点的に全15部屋改修しました
左が洋室ツインタイプ
右が和室入口イメージです
使い勝手が良く落ち着いたイメージに仕上がりました
|
|
|
2016年1月22日(金) |
双泉の宿朱白改修工事 |
 |
 |
6F展望風呂入口休憩スペースと
1F クラブ湖舞里(こまり)入口改修工事完了
パソコンソフトで描いたパースですが
イメージ通り仕上がりました
|
|
|
2015年6月27日(土) |
双泉の宿朱白改修工事 |
 |
諏訪湖畔
双泉の宿朱白
の改修工事完了
湖面側和室8部屋
宴会場
オープンキッチン
ロビー
各所防音工事
三週間かかって
ようやく終了しました
|
 |
|
|
2015年4月24日(金) |
上高地ルミエスタホテル |
 |
上高地ルミエスタホテルの和室四部屋改修工事終了
窓の外には梓川が流れていてとてもいい景色です
障子を撤去して木製ブラインドに交換
景色を見やすく変更しました
(写真はパソコンソフトで描いたものです)
|
|
|
2015年3月31日(火) |
安曇野市新市庁舎 |
 |
 |
安曇野市新市庁舎の外部ベンチと職員休憩室の家具他
納入させていただきました。
ベンチ10台は90角のイペ材を四本並べて固定
無塗装でも腐らない材料です
小口だけは干割れ防止塗料を塗ってあります
|
|
|
2014年12月18日(木) |
美容室 アンジュールガーデン |
 |
セットブース写真公開します
2,800x900一枚物のタペガラスに
一部ミラー加工 二枚合わせで
タペ部分が光るようになっています
全体白基調で仕上がっています
アンジュールHP
|
|
|
2014年10月10日(金) |
美容室 アンジュールガーデン |
 |
自衛隊近くに 美容室 アンジュールガーデン完成
外部格子と 内部家具を担当しました
内部写真は 美容室のホームページが更新されたら公開します
|
|
|
2014年6月28日(土) |
双泉の宿 朱白 |
 |
 |
諏訪湖畔 双泉の宿 朱白の 湖面側客室 四室の
改修工事完了 花火打ち上げが目の前で見られます
花火の日は一室 \350,000- だそうです
朱白HP
|
|
|
2014年5月29日(木) |
ホテル翔峰 貸切露天風呂 |
 |
ホテル翔峰
貸切露天風呂 御殿の湯の
改修工事完了
以前とはだいぶ違ったイメージに
仕上がりました
|
|
|
2014年4月26日(土) |
ホテル翔峰 貸切展望風呂 |
 |
ホテル翔峰 4Fと5Fに貸切展望風呂を造りました
写真は 4Fヒノキタイプの風呂です 翔峰hp
|
|
|
2014年1月14日(火) |
分煙室 |
 |
双泉の宿朱白ロビーに分煙室を造りました
休館日が無いので組み立て式にして一日で仕上げました
こういう物が必要な時代ですね
|
|
|
2013年11月30日(土) |
とうふ料理まるい |
 |
松本駅前アリオ7F とうふ料理 まるいの改装工事完了
夜間工事は大変です
|
|
|
2013年5月25日(土) |
ホテル翔峰客室通路 |
 |
客室の改修工事と同時に通路の改修工事も完成
とても洗練された空間になったと思っています
|
|
|
2013年5月25日(土) |
ホテル翔峰客室改修工事 |
 |
ビフォー
西館10帖客室全48部屋の
改修工事が完成しました
間仕切りを取り払い
クロス 家具 建具すべて交換
サッシも交換して
とても開放的になり
景観も良くなりました
アフター
|
 |
|
|
2013年5月23日(木) |
信州ビバレッジ |
 |
信州ビバレッジ 浴室外部の坪庭を工事しました
社員用の浴室です
なんともうらやましい限りです
|
|
|
|
2012年11月22日(木) |
トレーラーハウス(有明) |
 |
 |
トレーラーハウスを塗り直し階段を付けました(ゴールデンブラウン)
林の中にマッチしてとてもいい感じに
(島々駅近くも塗り直し予定です)
|
|
|
2012年11月18日(日) |
辰野PA |
 |
中央道辰野パーキングエリアの
売店と食事コーナーが完成
11/27にOPEN
毎日高速通勤で工事しました
特にラーメンコーナーの
無垢の天板が注目です
巨大行灯も既製のペンダントに
縦格子を取付 和風に仕上げました
店名 信州らーめん 麺家 龍王
ぜひ立ち寄ってみてください
NEXCO
|
|
|
2012年8月25日(土) |
松本市役所 |
 |
松本市役所 東庁舎のトイレ
改修工事を手伝いました
このタイプの便器はスクリーンを
付けないといけないので
デザインを優先するか
機能を優先するか
悩むところですね
|
|
|
2012年5月24日(木) |
おおたき長野本店 |
 |
西尾張部の 王滝 が全面改装
波のオブジェを取り付けました
5月下旬にOPENです
王滝
|
|
|
2012年3月19日(月) |
チケットカウンター |
 |
上高地線 新村駅と 森口駅の
チケットカウンター 製作取付完了
新築の両駅舎 3/24 から
使用開始です
ALPICO
|
|
|
2011年12月13日(火) |
松本駅前アリオ(旧エスパ) 7F |
 |
アリオ 7F 共用部分の改修工事
完了しました
閉店後の仕事だったので 毎晩
9:00PM〜3:00AM位まで 昼夜逆転
の生活が10日間続きました。
|
|
|
2011年11月7日(月) |
梓川サービスエリア プレゼン |
 |
梓川サービスエリア 上り線の
プレゼンをしました
結果は 金額で他社に負けてしまいました
少しお金をかけすぎてしまったようです
残念・・・
|
|
|
2011年10月12日(水) |
中萱住宅 |
 |
中萱の住宅リフォーム完成
外壁をこげ茶に塗ってだいぶ
渋くなりました。
和室塗り壁(ゼオライトメリット)
浴室ドア交換 他 |
|
|
|
2011年6月16日(木) |
シーテック 塩尻寮 |
 |
 |
シーテック 塩尻寮 二部屋増設
クローゼット 扉 畳 クロス工事を請け負い 無事完成しました。
|
|
|
|
2011年4月30日(土) |
サイクルロビー |
 |
 |
マンション駐車場花壇の一部を舗装して自転車置き場を造りました
震災の影響で入荷が遅れましたが 無事完成しました
|
|
|
2011年3月8日(火) |
新和食まるやす |
 |
松本市高宮に すし処泰 の姉妹店
まるやすを設計施工 3/8に無事オープンしました
小学校の廊下のようなフローリング
動きの悪いスチール製サッシなど
とても古い建物ですが 趣きのある店になりました
2Fのパーティールームは当面使いませんが いい雰囲気に仕上がっています
店員さんに声をかけて見せてもらうといいですよ!
E-CURE
|
|
|
2010年11月4日(木) |
表札 |
 |
表札 自作しました
後ろの建物はレッドシーダーの角ログを使った平屋の建物で最近リフォーム
完了しました
伐採 ウッドデッキ新設 水周りなど
リフォームして だいぶ使いやすくなりました。
|
|
|
2010年10月31日(日) |
松本パルコ クリスマスツリー |
 |
ツリー用BOXの製作
10/31〜11/1にかけて飾り付けまで手伝い
完成しました。
こんな仕事もしています。 |
 |
|
|
2009年11月25日(水) |
和ダイニング |
 |
和ダイニング 青葉 設計施工
松本市寿豊丘にすてきな和食屋さんを設計させていただきました
看板は店主の希望で 金文体を
使っています
イクジィ.com
|
|
|
2009年3月21日(土) |
BeansCafe |
 |
 |
松本歯科大学内部に売店併用のビーンズカフェを造りました
提案で大開口の横引きシャッターを使ってみました
天井裏に頑丈なレールを埋めなくてもいいので
比較的工事は簡単でした。
|
|
|
2008年9月27日(土) |
海鮮居酒屋 |
 |
 |
東京蒲田のガード下に・築地や・を造りました
いかにお金をかけないで造るか頭をひねり
イスは酒ビンケース 木部は杉の破風板
ディスプレイも魚の とろ箱を使い自作しました。
工事現場用はだか電球なども使っています。
|
|
|
2008年5月27日(火) |
ケーキ工房 |
 |
 |
基礎工事以外はほとんど自分で作りました
ケーキ作りの工房です
外壁はオスモワンコートオンリーを塗っています
のびない材料なので時間がかかりました。
|
|
|
2006年4月7日(金) |
DogDays |
 |
自由が丘に 犬用ホテル
トリミングコーナー・グッズコーナー
など併用の店を工事しました
外壁は古材を使っています
|
|
|
2004年12月24日(金) |
丸の内東映 |
 |
 |
クリスマスキャロルが聞こえるころ 銀座のど真ん中で
映画館のトイレの全面改装をしました(設計、施工)
映画が終わってからの夜間工事です。
あまりやりたくない仕事ですね(本音)
|
|
|
|