3/31 '04 |
恋愛適齢期 Something's Gotta Give ナンシー・メイヤーズ |
ダイアン・キートン ジャック・ニコルソン キアヌ・リーヴス 他 |
なんとまあ、私の大好きなウディ・アレン作品の常連にして、 アニー・ホールで主演女優賞を受賞したあのダイアン・キートンと これまた私の大好きな映画シャイニングのイカレ父さん、ジャック・ ニコルソン主演、しかも最近好きなラヴ・ストーリーということで 私の期待はいやがおうにも高まってましたっ!特に今年の アカデミー賞ではダイアン、アニー・ホールファッションで登場して、 私の心をわしづかみにしてたんだよねー!惜しくも主演女優賞は 逃しましたが彼女のたたずまいというか、なんとも大らかな感じ、 だーいすき!アニーから20年あまり経ちますが、彼女の魅力は 衰えてませんぜ!確かにお顔や首のシワは目立ちますが、 スタイルはいまだ抜群! ええと、前説が長くなりましたが、 この物語は、離婚後に夜を一人寂しく過ごし、もう恋なんてしない だろうと思ってた50代の劇作家のエリカ(ダイアン!)が、 ひょんなことで二人の男性の間で揺れ動くというなんとも うらやましいお話です。その男性、1人は外科医キアヌ! そして、も1人は若い女の子と軽いお遊びしかしない 金持ちジャック!さて、エリカはどちらを選ぶのでしょうか!? なんといってもダイアンのお茶目さや、強さ、かわいらしさに 圧倒される。50になっても恋をする女ってのは誰でも同じです。 泣きわめき、笑い転げ、そして美しくなるのです! 皆さん、ダイアンに大きな拍手とリスペクトを! |
3/18 '04 |
モーヴァン リン・ラムジー |
サマンサ・モートン キャサリーン・ マクダーモット |
モーヴァン。ミニシアターでは少し話題になってましたね。 ミニシアターの女王、(?)サマンサ・モートン(ギター弾きの恋、 マイノリティ・リポートのプリコグ役)主演、なんともカルトムービー な内容。 モーヴァンというのはサマンサの役名です。 モーヴァン・カラーという名前なんです。舞台はイギリス北部の 田舎町。(スコットランドかな?)訛りがひどいです。好きだけど。 いつも親友のラナ(キャサリン)と出歩いてはクラブへ行き、騒ぐ 毎日。でも2人ともつまらないスーパーで働いてる夢のない毎日。 ある日、彼氏が自殺するの。パソコンに残した小説と一本の カセットテープを残して。で、モーヴァン(サマンサ)は、彼の残した 小説を出版社に売る。しかも自分が書いたと偽ってね。 んで、それがすごく高く売れるんだ。でも、やっぱり葛藤があったり 行き場のない悲しみや喪失感があって、彼の残したテープを いっつも聴いては感傷にひたる・・・と。友情って?夢って? 私、ここから抜け出せるの?それともやっぱり私は私? よくわかります。このつらさ。そしてやっぱり音楽はいつでも 私たちを裏切らない。素晴らしいサントラです。STEREOLAB, CAN, BROADCAST, APHEX TWIN, MAMAS&PAPAS, V.U. ヴェルヴェッツはモーリン・タッカーの歌う♪I'm Sticking With You なので、重苦しい雰囲気を優しくカバーしてくれてます。 うん。サントラがナイスなのでこれはいけてます。 うむ。マイケル・ウィンターボトムっぽいね。 |
3/17 '04 |
イノセンス 押井 守 |
下のやつと二本立てで見ました。日本が世界に誇るアニメ文化! 物語は・・そう遠くない未来、人類は玩具やお掃除ロボットとして 人間にそっくりのアンドロイドと生活を共にしていた。ある日、 ある会社により作られたアンドロイドたちが人間を襲い始めた。 それのなぞを解くなんとも無表情な警察官2人(1人は人間、 1人は半分アンドロイド)の苦悩の物語。ですね。はい。 突き止めていくと、ヤクザとアンドロイド会社が結託してて、 人身売買に繋がっていた・・・。と、なんとも嫌な話です。 日本独特のなんともいえないリアルなアニメーションプラス 不吉なサウンドで、在り得そうな、でも絶対そうなってほしくない 世界を描きます。歌は坂本美雨さんらしいです。 やっぱり気持ち悪かったので私はアニメSFには向かないことが わかりました。すんごい暗くて、滅入っちゃった。 でもやっぱりすごいよねえ、アニメの映画作るの大変そう。 |
|
3/17 '04 |
Pay Check ジョン・ウー |
ベン・アフレック ユマ・サーマン |
ええと、まず、これはミッション・インポッシブル2の監督、 ジョン・ウーさんというおじちゃんの作品です。 ばっちりアクションです。物語は、自分の記憶を多量の報酬の ために毎回消されているCIA工作員の話なんですが、今回の 記憶は3年分。なんとも長く、そのため報酬もたっぷりなんで、 彼はそのミッションを最後に業界をやめることにしてそれに挑む んですね、でも3年が過ぎると19の証拠品を残して、報酬も キャンセルしていたというありえない事実にぶちあたり、 なんで?なんで?とその3年間に一体自分が何をしていたかを 探る、というお話です。なんともSFちっくで、アクション満載で これぞ映画!というかんじでハラハラドキドキします。 19のアイテムは、自らがその3年の間に用意していたもので、 困難にあたるとうまく作用するのね。なんか007ぽくてばかばか しくて面白かった。ユマ・サーマンがお相手役なんだけど、 ちょっとおとなしすぎな気がしました。もったいない。 子分役のおじちゃんがいい味出してた。 ばっちりハリウッドな害のないアクション映画でした。 |
3/3 '04 |
Master& Comander |
ラッセル・クロウ ポール・ベタニー ビリー・ボイド 他 |
18世紀の戦時時代、船に乗り込んでいた海軍の中には、 まだ10代前半の子供も居た。それを率いるコマンダー (ラッセル・クロウ)との師弟関係感動物。 だと思っていたが、 子役は結局3人くらいしか居なくて、ラッセル・クロウもただの 酒飲みおやじみたいだった。医師役のポール・ベタニーの 麻酔無し手術シーン満載で気持ち悪い。でも彼のおかげで この映画は救われている。インテリだし。あ!あと、必見! ロードオブザリングのピピン役、ビリー・ボイドさんが出てます! それだけで私は満足だね。(笑)ガラパゴスで水を得た魚のように なるポール・ベタニーに心癒された。いやな戦争をファンタジー とロマンをもって描いた作品。でももういやだ。戦争はいやだ。 |
2/20 '04 |
Lord Of The Rings #3 ピーター・ ジャクソン |
イライジャ・ウッド ショーン・アスティン 他たくさん |
待ってました!指輪物語第三章完結編。 今回は遂に、フロドが邪悪な指輪を捨てることになります。 第二章でニヤっと不適な笑みを浮かべていた怪しい道先案内人 ゴラムと共に、でっかいクモにぐるぐる巻きにされたりしながら やっとたどり着き、指輪を捨てることに成功します!パチパチ! 一方、他の皆も退去して襲ってくるウルクハイたちから国を 守るため必死に戦います。すごーいです! すごーいCGなので映画見た!って気になります。 あと、リヴ・タイラーとアラゴルンの恋の行方や メリーとピピンの友情、そして実は主役だったサムの行く末、 3時間半あるのですが、全くあきませんでした。 とにかくわけのわからんカタカナの名がいっぱい出てくるので 大変だけど、ぼーっと見てても大丈夫です。 覚えているのはレンバスブレッドだけだよ・・・。(笑) おもしろかった。 |
2/12 '04 |
Love Actually デブラ・ ヘイワード ライザ・ チェイシン |
ヒュー・グラント コリン・ファース キーラ・ナイトレイ ローラ・リニー リーアム・ニーソン エマ・トンプソン アラン・リックマン ローワン・ アトキンソン ロドリゴ・サントロ 他 |
最近、ラブストーリーが素直に見れるので実はすごく楽しい。 お話は、ロンドンを舞台に、英国首相から少年まで、19人の 登場人物が織り成すさまざまな恋愛模様をイギリス風ユーモア たっぷりに描くというもの。そこにあるのは恋をしている人間の この上ない喜びや、心臓をえぐられるような痛み、そして希望。 女の子なら誰でも共感するような小さな出来事がたくさん 出てきて私は思わず泣いてしまったよう!でもね、しんみりした 後は必ず大爆笑が訪れる。あと、登場人物が豪華! ミスター・ビーンも出てくるよ!でも、一番嬉しかったのは 大好きなイギリス英語とロンドンが舞台なところ。 ああ、帰りたい。あのトラファルガースクエアに! |
2/5 '04 |
Belle&Sebastian DVD Jeepster |
Belle&Sebastian | 映画じゃないけど、これは映画と呼べる。 大好きなベルセバの軌跡。ライブ映像からプロモビデオ、 初期のレア映像レコーディング風景、メンバーの日常生活など 盛りだくさん。超マジカル!ディスコグラフィーページで曲も 聴けるのでBGM代わりにも最高。 ブラジルのテレビ出演が最高に面白い! |
2/4 '04 |
NICO ICON スザンネ・ オフテリンガー |
ニコ アラン・ワイズ ルー・リード アンディ・ウォーホル ジョン・ケイル他 |
ニコ (ドイツ人モデルにしてV.U.に参加、真のファム・ファタール) のドキュメンタリー映画。ファンにはたまらないソロライブ映像 関連人物へのインタビューなど盛りだくさんで何回見ても 飽きない。なんたってキャストが豪華すぎる!見て!見て! ちなみに、NICOの名前はとある写真家の名から取られたそうだ。 |
★★★★★ (だって、 ダイアン だもん) |
★★★★★ (サントラの おかげ) |
★★☆☆☆ |
★★★☆☆ |
★★☆☆☆ |
★★★★★ |
★★★★☆ (あまり、WEE的 ではないから) |
★★★★★ |
★★★★★ |
日時 | 映画名 監督名 |
俳優 |
ストーリー | WEE的評価 ★5つで満点 |