*DINNER* 
晩ごはん &ハギス!

さて、晩ごはん。
一体イギリスの方は夜何を食べているのだろうか???
(実は私は夜ご飯はあまり食べない派なので、いつも軽く流している。)
きっと、レストランに行ったり、その辺でチキン&チップスを
買ったりしているのではないでしょうか?それか、お家でお料理???
レンジでチンするレディメードもスーパーにたっくさん売っているので
そういうのもありかもしれないし、パスタを茹でているかもしれない。
ここでは一応、レストランの紹介でもしてみようと思います。

 まず、イギリス料理のレストランは私は入った事が無いが、
なんとなく想像がつく。きっとワインやビールと共に、
ローストビーフ&ヨークシャープディング(シュー生地)、
サーモンのグリルとチップスにデザートなどを楽しむのだろう。

 私のお気に入りはメキシコ料理。
カムデンにあるメキシコ料理屋さんではファジータというのを食べた。
クレープ状の皮に、チキンや野菜の炒めた物を巻いて、ガッカモーレという
アボカドソースやチリソースをつけて食べるもので、とても美味しい。
他にも豆料理やらナス料理やら、楽しいのでお試しあれ。
 そしてムール貝。
BERGOベルゴというムール貝レストランがあって、
そこでポット(ミニ鍋)で煮込まれたムール貝がたくさん食べられる。
スープの種類もコンソメっぽいのからクリームタイプまで色々。
大量のチップスも添えられる。これはお腹一杯になりますね。

 日本料理屋さんで、
SATSUMAさつまというお店がある。
内装は美容院のようにお洒落で、店員さんも清潔感溢れ、
ちょっぴりスノビッシュなトレンディ日本料理が食べられる。
値段も高いが、わりと美味しい。
お刺身サラダカルパッチョ風とか、うなぎ弁当とか、
アイスクリームのてんぷらなんてのもあって、盛り付けもとても綺麗で居心地も良い。
ちょっとお金に余裕があったら是非行ってみて欲しいお店です。
わさびが絞り袋できれいに絞られているのは笑えましたがね。
 あ!忘れてはいけない中華料理屋があった!
チャイナタウンの真ん中にどっかりと店を据えた
ワン・ケイというお店。
日本人留学生の間では大人気。安い。そして店員の態度が悪い!(笑)
お店は広く、1階2階とあり、大きなテーブル席では必ず相席。
お店に入ると、店員さんが
‘何人?えっ?’と聞いてきて答えると、
‘はい、2階っ!’ とさくっと言われるので空いている席を見つけて座る。
ささっと注文をすると、すぐにお料理が運ばれてくる。
どさっと。ペキンダックの残りのお肉丼とか、ワンタンスープとか、
チャーハンなど、おなじみなお料理で美味しい。
話の種に行ってみて欲しいお店だ。

*************************************************

*ハギス*

スコットランドも好きでよく遊びに行く私としては
是非書いておきたいことがある。
名物のハギスについて。
HAGGIS。なんだそれ?
よくガイドブックには
スコットランドの妖しい名物とかいてある食べ物だ。
なにせ、羊の臓物料理だとか・・・。確かに妖しい。
 しかし、実際に食べてみると意外に私は気に入ってしまった。
見た目はひき肉の炒め物のようで、米みたいなものも見える。茶色。
添え物はマッシュポテトとマッシュしたカブのようなものと人参をあわせたもの。
彩りは良い。さて味は・・・? うん。まずくない。
なんだか
スパイスの効いたドライカレーのような、
もうちょっとこってりしてるような・・。
なんだか訳がわからないけれどまた一口。
味が濃いのでマッシュと共に食べるとちょうど良い。
もう一口。ふーん、
ハギスっておいしいじゃーん!

 料理本を見て材料をチェックするとこうあった。
羊の臓物、オートミール、玉ねぎ、牛の脂、ナツメグ、スパイスe.t.c…
それらを細かく砕いて、腸詰にして茹でる。 
マッシュポテトとマッシュパスニップを添える。
これが一番合うからね・・・。   ほほう。
 スコットランドに行ったら、是非
ハギスを注文してみて欲しい。
パブやレストランにはきっとあります。私は好きなんですけどね・・・。



*イギリスB級グルメ&怪しい食べ物*


イギリスで貧乏暮らしをしたり、スーパーマーケットを徘徊していると
この世のものとは思えない不思議な食品に巡り会う。
不思議だけれど魅力的。そんな食べ物を紹介してみましょう。

まず、この国はおもしろい缶詰の宝庫。
きっとアメリカにもあるんだろうけれど、まずは
ソーセージの缶詰
BIG HOT DOGとか書いてあって、どかーんとでかいソーセージの
水煮(笑)が3本くらい入っていて、超やわらかい。食べられない。
続いてスパゲッティの缶詰。 うーん。聞いただけで食べられない。
どんなしろものが入っているのだろう???怖くて買えない。

 そしてインスタント食品シリーズ。
私の大好きな
POT NOODLEシリーズ。
ポットヌードルは日本でいうカップヌードルで、日本のものよりまずい。
味はBeef&Tomato、Spicy Curry、Chaw Main(?)、Sweet&Sour、
Chicken&Mashroom、そしてPizza! 
ピザ味! 食べたいでしょ?
どれも妖しいエキストラソースが付いていて、食べる前にかける。
でも怖いので私は使わない。そして麺は固い。何分待っても固い。
味が下にたまっているので食べるときはよくかき混ぜるのがポイント。
スープはどろどろしてて、飲み干せない。体に悪そう。
POT NOODLEシリーズにはPOT RICEというのもあって、
物好きな私はいつか試してやろうと思っている。
 レンジでチンシリーズもたくさんの種類があって楽しい。
中華やカレーなどがレンジでチン!しかも意外と美味しいのでおすすめ。

そうそう、イギリスではパンコーナーにクレープも売ってる。
クレープの皮ができているのが売ってて、それも意外と美味しい。
びっくりしたけど、朝ごはんに食べる人も多いみたい。
朝ごはんと言えばヨーグルト。ここにもすごいのがありますよー。
ライスヨーグルト!なんと
ご飯入りのヨーグルト
他のヨーグルトと共に普通にちゃんと並んでる。
ライスプディングとかは聞くけどライスヨーグルトはねえ・・・・。
一口友人にもらったが、やっぱりだめだった。とほほ。
チーズ類も多く、その中でも私のお気に入りは、
カッテージチーズ
日本のと違って、フルーツや麦なんかが入ってて、さっぱりして美味しい。
パイナップル入りが美味しい。あー食べたい。

お料理好きな人には瓶詰めのパスタソース、カレーがお勧め。
普通のトマトソースからバジルペースト、カルボナーラなど色々あるが、
白いタイプの(クリームタイプ)はお勧めできない。やたらと匂う。
トマトソースにお肉や野菜を自分で加えると美味しいのができます。
カレーはKORMAと呼ばれてて、
CHICKEN KORMAとかが美味しい。
これも自分でお肉を加える。ご飯はお鍋で炊こう。
こちらの方々はご飯の炊き方を知らないので、ご飯を茹でています。(笑)
パサパサでポロポロ。まあカレーにはいいけどねえ。びっくりしたよ私は。
だってお米をざるに入れて茹でるんだもんーーーー。(笑)

そうそう、お寿司もたまに
BOOTSやスーパーで買えます。
でもねでもね、こっちのお寿司にはピーマンが乗ってます!(笑)
赤くて質感がマグロだったのでよく見たら
赤ピーマンのグリルでした。
ツナマヨネーズやカニカマの入ったロールタイプのは美味しい。

あと、スーパーなどで異常に安く売っているオレンジジュースなどは
買わないほうが良いですよ。アシッドな味がします。(笑)
SUNNY DELIGHTという形の可愛いオレンジジュースはお気に入り。
100%ではないけれど、なんだか美味しい。
色もオレンジ、ピンク、青などあって楽しい。(といってる場合かな・・)
そして私のお気に飲み物、
RED BULL。レッドブル。
イギリス盤オロナミンC。やたら味がきつくて、でもさっぱり。缶もかわいい。
あ、フルーツはどれも美味しい。特にりんごはミニサイズなので持ち歩きに便利。
バッグにいれておいて、ちょっとお腹がすいたらかじろう。
あと、
緑のシードレスグレープは皮ごと食べれて夏にはぴったり。美味しいし。

そうそう、よくケバブ屋さんや
フィッシュ&チップス屋さんに
Chips In Pitaというのがあって私はいつも悩んでしまう。
ピタパンにチップスが入ったやつ・・・。
パンにイモ・・・・。うーん。苦しそうだ。

*************************************************
いかがでしたか?
私の食いしん坊ぶりは
これからも続きますー!


WEE的食いしん坊万歳
代表のの