*STEREOLAB*
*ステレオラブ またはステレオラボ* (立体音響研究所) 

イギリス人男性ティム・ゲイン氏とフランス人女性レティシア・サディエールさんが
恋に落ちてできたバンド。(らしい)1990年に結成以来、年に一回はアルバムをリリース
という働き者&音響マニアバンド。世間ではオシャレなモンドミュージックとかって
評価されてますが(ほんとにそうですが)私は彼らのライブを見て大好きになりました。
オルガンとエレキ、フランス語、ゆらゆら爽やかハミング他多数のノイズで
ドリーミーポップなトランス世界を造り上げる彼らは、作品ごとに新しいことにチャレンジ
いつも私たちを夢の世界へ連れてってくれます。   かっこいいオフィシャルサイト
あ、大量に作品はあるけれどここで紹介するのは私のお気に入りのみです。
*MARS AUDIAC QUINTET* 
           -1994-

1)Three Dee Merody
2)Wow And Flutter  3)Trasona Five
4)Des Etoiles Electroniques
5)Ping Pong 6)Anamorphose
7)Three Longers Later
8)Nihilist Assault Group
9)International Colouring Contest
10)The Stars Our Destination
11)Transporte Sans Bouger
12)Lenfer Des Formes
13)Outer Accelerator
14)New Orthophony  15)Fiery Yellow


わーい!わーい!このLP大好き!
1曲目かけた途端からはじまる
マジカルポップアワー!
1日の始まりにはほんとぴったり
です!
オルガンの和音がグワーッって迫ってきて、さあやるぞぉ!
という気にさせてくれます。レティシアのフレンチがまた
爽やかで、日の光を感じるねえー!初夏の日の光!
ああー、2)、3)とまた流れがいいねえー。
ふとお勤めに行くのをやめてずっと聴いていたくなっちゃうねえ。
車の中に持ってゆこう!ドライブにも最適。
そして
5)ピンポン! ピンポンがまたポップでいい!
わからないフランス語を適当に歌っちゃうくらいわくわくする。
9)インターナショナルカラーリングコンテスト!?
ああ、わけのわからない題名もこのバンドぽいねえー。
レティシアとメアリーのハーモニーが素晴らしい!
11)もなんだか攻めてきますよー。
そして終わりなきドリーミートランスへ・・・・。
waitin' for to be updated...
いちおし!
おすすめ!
いちおし!
おすすめ!
  *REFRIED ECTOPLASM*
  (SWITCHED ON VOL2)

              -1995-

1)Harmonium  2)Lo Booboscillator
3)Mountain  4)Revox  
5)French Disco
6)Exploding Head Movie  
7)Eloge D'eros
8)Torn Burst(Country)
9)Animal Or Vegetable
    (A Wonderful Wooden Reason..)
10)John Cage Bubblegum
11)Sadistic  12)Farfisa  
13)Tempter  14)Seeperbold


わおーっ!これも大好きな曲がいっぱい詰まったLPですねえ。
ジャケットは確か紙で、茶色いからあんな色になってますが↑
ショッキングピンクとペパーミントグリーンのジャケは目立つね。
どうぞ、手に取ってみてください。
私がこれを初めて聴いたのはロンドンの図書館で借りた時でした。
プレイボタンを押してからというもの、ずーーーっと
トランス状態で、家に帰るバスの中で1人ニヤニヤしてたものです。
日本に帰ってきてもちろん買いましたよ!

まずあれです、1曲目はカチャっとプレイボタンを押すような音から
入ります。そして果てしないオルガンの共鳴ー!!!
4)のREVOX!ダバップダバップ ダディダディダディ♪
ハミングだけですよう!なのになんでこんなに頬が紅潮して
居てもたっても居られなくなっちゃうの?!
はあ、すごいバンドだ。あと、
5)のFRENCH DISCOね。
これ
ドラマティックで大好き!なんだかおかしいし。
ライブで初めてこれやってくれたときは感動したもんだよ。
いつかコピってやるぜー!!! 
♪La resistance!!
次のExploding..もいいねえ。7)も勢いがあっていいねえー。
♪パランパン♪ジョン・ケージバブルガムも
圧倒されるう!
12)のFARFISAはあのオルガンのことね!?

この1枚、持ってて損は無いよ。 完璧。
メアリーの死を乗り越え、原点に帰ったような素敵なポップアルバムが届きました!6のマーガリンロックが最高!ドライブにぴったり!
*STEREOLAB* 音響研究員たち。
左より メアリー(2002年交通事故で死去)、モーガン(大好きだった金髪ちゃんもう居ない)、
レティシア、ティム、マーティン?サイモン?(わかんない)他いろんなミュージシャンとコラボレート。
  *MARGERINE ECLIPSE*
             -2004-

1)Vonal Declosion 2)Need To Be
3)'...Sudden Stars...'
4)Cosmic Country Noir
5)La Demeure 6)Margerine Rock
7)The Man With 100 Cells
8)Margerine Merodie
9)Hillbilly Motobike 10)La Spirale
11)Feel And Triple 12)Bop Scotch
13)Dear Marge

2001年に、LPサウンド・ダストを出してから新たなLP造り
に取り掛かっていた彼らを突然の悲劇が襲います。
2002年9月、結成当時からレティシアの声に素敵な
コーラスをつけていたメアリー・ハンセンが交通事故により
亡くなります。本当にびっくりして、悲しかった。
そんな馬鹿な?!と何度も思いました。
だってメアリーなくしてステレオラブって?!
でも、彼らはやってくれました。
メアリーだって望んでいるはず。
そしてライブ感漂うなんとも痛快で、原点に戻ったような
ポップアルバムを造り上げました。 HMVの視聴機でこれを聞いた途端、私は
そこから離れられなくなりました。

最近のミルキーナイトやサウンドダストも面白かったんだけれど、
わくわくして
いてもたっても居られなくなるような音
アッパーでドリーミーで、なんといってもレティシアの声。
ああ、このバンドはこれからも充分にやっていくなあ。
6)の
マーガリン・ロック、最高!
なんとしても来日で見たい。