モーニング娘。コンサートツアー2002春
LOVE IS ALIVE!
IN 大阪城ホール 02/4/14

今回は急遽参戦決定したため、13日のライブには不参加。
オフの、しかも2次会から参戦するという俺にとっては珍しいスケジュールでした。

13日13:30 長野を出発。愛車にDVDを搭載してからは初の遠征です。
春の交通安全運動中という事もあって、またーり運転していきました。
つーか、結局DVDは見なかったな(爆) 音だけで十分だわ。同乗者用の機能という事で・・・
トリ小屋に到着したのが16:30。予定より1時間半は遅れたね。
出発も1時間遅れてたから仕方ないな。
ちょこっとお邪魔して、中学時代の恐ろしい写真を見せてもらったんですけど、本当に恐ろしかったです。
見た瞬間に恐くなって放り出した位ですから・・・これが後々、あんな事になるとは・・・(ナゾ)
そんなに時間もなかったんで、軽くトリ小屋内を撮影した後に、ハロショへ出発。
ここで、よしこ4枚購入。できは良いね。ちなみに2枚は1号。君へのお土産です。

そろそろまめちゃまを迎えに行く時間。
ハロショを出て一路、まめちゃま邸へ!つーか意外と混んでるな(汗)
到着時間に多少遅れたが、無事に到着。道が狭いと聞いていたが大したこと無かったよ。
長野も同じように田舎だからね、アレくらいの道、茶飯事ですは。
家の外で待っていると、小走りでパタパタと足音が。厚底は足音がデカイね(笑)
あいかわらず(って言っても会うのは2回目w)ちっちゃくて元気だね。なんつーか、まぁ良いですな。
微妙に俺が緊張してた事は秘密にしておこう(≧▽≦)(ブヒャヒャ
ここでトリ&まめちゃまから誕生日プレゼントをもらいました。
驚いたと同時に、すっげー嬉しかったです。普通に素に戻ってしまいました。暗くて良かったよ。多分、見せた事のない顔してたと思うから(笑)
こんなに嬉しかった事はヒサブリでした。
お二方、本当にありがとうございました<(_ _)>

さて大阪に向けて出発しますか!
名神をひたすら走り、大阪到着!途中で何かあったような気もするけど思い出せないので省略(≧▽≦)(ブヒャヒャ
で、2次会会場のオケ屋付近に着いたは良いものの教えてもらった駐車場がさぱーりわからん(汗)
徘徊しながらセバンさん(背番号17さん)と連絡取って、何とか合流できました。
セバンさん、ご親切にどうもでした。はやひで。ラブワゴンに乗ったあなたは、もう恋人です(≧▽≦)(ブヒャヒャ
会場に着くと、エントランスに六さんと佐清さんがいました。
六さんとは「2度目ですがはじめまして」でした。つーか、やっと会えて嬉しかったです。
佐清さんともヒサブリでしたので、なんとなくテンションが上がってきました(笑)
室内にはいると、いつもの面子に加えて、ヒサブリの方、オハツの方、総勢で24人でしたかね?
とにかく、ライブ→1次会と済ませてる皆さんはテンションが高かったですね(笑)
ま、雰囲気に乗れたんで、普通に付いて行けたんですけどね。
で、俺等が到着したところで2次会スタート!
とりあえず着替えましたは(爆)
そんなに踊るつもりもなかったけど、どーせ数曲は踊らないと済まされないような気がしたし(笑)
でも今回はホントに踊ってないですよ。のの担当さわっ知君がいたからね。梨華も譲ったし。
ていうかさわっ知君、忘れてますな。見ながらポジション指示とかするのは楽しかったです。今後も覚えないで来てください(爆)
なんかカラオケの状況を順を追って書くのはメンドクサイので適当に書きますね(爆)

ミキティではローラン君としゃけさんがナイスでしたな。さすがミキティ推しですな。
つーか、左右フック+ハイハイッ!は楽しいですね。

佐清さんの服装には激しくワラでした。まさかあそこまで徹底してるとは思ってもいませんでしたは(素)
着替えてもザビ家でしたし(≧▽≦)(ブヒャヒャ

あいかわらず1号。君は踊りますね。ていうか、彼は踊らないと呼吸が出来ないのではないか?と思うくらいですな。
疲れたら変わってあげようと思ってたけど、普通に疲れながら踊ってたので、放置しておきました(≧▽≦)(ブヒャヒャ

雅流さんはあややですね。♪心にあややいっぱい〜、はいつもの事としても、♪あややのしゃしんばかり〜、は面白かったですね。
なんでもあややですな。でも歌詞は覚えておきましょうね(≧▽≦)(ブヒャヒャ
ていうか、絶対解ける問題でしたっけ?合いの手強要するのは止めてください。みんな知らんって!(笑)

パーマーさんのバイクの話には驚いたね。あなた間違いなくモーヲタ最速ですよ。(素)
ていうか、俺には恐くて乗れませんは。棲息速度域が明らかに低いので・・・
自慢の鉄馬で長野まで飛んできませんか?イタイ部屋でも見に(≧▽≦)(ブヒャヒャ
まぁ、コップは大切にしてください(謎わ

ツイソさんも優しいマイクの持ち方が健在で(笑)これを見るとオフに来た!って感じになりますね〜
で、なんで寝ないんですか?トウモロコシを入れるタイミングが難しかったじゃないですか(笑)
ま、アイボン推しって所を存分に見せて頂きましたは(笑)

これは書いとかなきゃいけないね。今回、日曜昼しか参戦しないのにオフから参加を決意させた人物について。
ストライダーしゃけさん、あなたですよ(≧▽≦)(ブヒャヒャ
いやぁ期待を裏切らない素敵な人でしたは。
特に、バイセコーで、「日本海いない?四国の人は?」と連呼してたのが全て自分の「九州」へのネタ振りだと知った時には
やられた!と思いましたね。しかもトイレを我慢してまで(笑)
♪九州〜、でみんなからコールもらったら、速攻でトイレ行きましたもんね。あーおもしれぇ(゜∀゜)アーヒャヒャヒャ
あと、抱いて〜の時、俺がふと思いついた「しゃけDoitDoit!」はおいしかったでしょ?
何気に歌詞テロップみてたら「shake」ってのが「しゃけ」って読めたんで。
今後定番化してくれると俺もやった甲斐があったというモノですは。みなさんよろしく(爆)

六さんとはあんまり話せませんでしたね(T.T)
でも坪井トークになった時は嬉しかったですね。トラキチマンセー!って感じです。

020君もけっこう踊るようになりましたな。やっと、恋しちゃハイタッチの相手が見つかったので、師匠は嬉しいです(笑)
さわっ知君不在時はのの担当しますので、今後も絡みましょう!

王子様では、もう俺にとっちゃ定番の「網&トング」です。
トリの食パン、それを取り上げる020君、最後に1号。君が丸いパンに食らいついて、コンボ完成!(笑)
西では初披露でしたので、やっぱうけましたね( ̄ー ̄)ニヤリッ

ノーサイドさんには、世界フィギュアのなっち体験を激しく羨ましがられました。
なっち推しの方には申し訳ないッスけど、こればっかりは行ったもん勝ちって事で!

信州一の梨華2推しとしての見せ場でもある、応援団では、トリと二人で「まめがいれば!」をやったんですけどね。
激しく不発でしたね(爆)2度とやらないと思われ(≧▽≦)(ブヒャヒャ

LOVE涙色では俺とトリだけが非常にうけてしまいましたね。
っていうのも、行きの車の中でハロコン正月DVDを見てる時に、普通に踊ってたんですよ。
で、おきまりのサビの振りの所でトリが「ここ、徐々に下げるんですよ!っていう人いましたよね?誰でしたっけ?」って話をしてたんですよね。
「ああ、それは1号。君だよ」「きっと今日も言うよねw」なんて会話をしてたんです。
ま、この徐々に下げるって言うのは、ハロモニで正月コンのSPをやった時に、あややがコージー&原口に指導していた時の台詞なんですけどね。
で、オフで実際に1号。君が言った時にウケてしまった、と・・・まぁこう言う事なんですよ!1号。君

なぜかガタメキラが入ってましたね!(笑)
で、これをリクしたセバンさんが、イントロ開始と共に部屋中を走り回ったのには激しくウケましたは。
気合いの入ったガタメキラ・・・おもしろかったです!

終盤の定番とも言えるモーコーでは、ほぼ全員が席を立ってのPPPH!
ショボいオケ屋なら床が抜けても不思議じゃないね(笑)つーか、ハイタッチまで組み込んだのは初めてだったよ。
ま、トリとハイタッチしたら俺の勢いがなくてはじき飛ばされたんですけどね(汗) 次は負けませんよ〜

こちらも終盤の定番、ダディドゥでの出来事。ていうか、俺一人に起こった出来事なんですけど。
歌詞の中に「中学時代の〜」ってありますよね。あそこで中学時代のトリの写真を思い出してしまったんですよ。
前段に出てる恐ろしい写真を・・・
で、一瞬俺のノリが悪くなったのをトリに見つけられたので、笑いながら報告したら、彼も激しく笑ってくれたました。
ま、本人が見ても恐ろしいって事ですな。

う〜ん、本当に色々あったはずなんですよね。激しく楽しかったんで。
でもねぇ、何か忘れました(≧▽≦)(ブヒャヒャ
とりあえずカラオケからだと語りに入るのは難しいですね。これは予想していましたが、やっぱ残念でしたは。

さてカラオケ終了で、本日のライブに参戦しない方々とはお別れです。
次の機会を楽しみにさようならです。
で、参戦組もそれぞれ橋の上で集合って事で、一時解散。
はやひで。、トリ、まめちゃまは城ホール付近まで行って飯喰ってから、車内で寝ようという事になり、移動です。
駐車場まで歩いて戻る際、道を間違えて、疲れた体に鞭を打った事は内緒です(゜∀゜)アーヒャヒャヒャ

城ホール付近のロイホに入って朝食。そこで歯磨き他身支度も済ませるつもりで。
このロイホで激しくネタになる事が起こりました。
まめちゃまがオムライスのセットを頼んだんですよ。
それにはサービスでジュースが付いてるらしいんです。
で、店員が「ちっちゃいジュースが付きますが・・・」と聞いてくるんですよ。
小さいではなく「ちっちゃい」ですよ!(≧▽≦)(ブヒャヒャ
この店員の言葉を聞いた瞬間、俺は笑いをこらえるのに必至だったんですよ。(トリもこらえてたねw)
で、まめちゃまが「いいです」って断ったんですよね。そしたら店員が「サービスですので・・・」って激しくすすめるんですよ、ちっちゃいジュースを(笑)
この時点でこらえきれなくなりました。普通に笑っちゃいましたね。店員からすりゃ意味不明でしょうけどね。
素でウケましたは(≧▽≦)(ブヒャヒャ
出てきたジュースはほんとにちっちゃかったです。ストローとのバランスが明らかにおかしかったです。
コップから出てる部分の方が長かったですから(笑)

隣にローソンがあったので買い物をしました。
ここで噂?の「マメロング」をハッケソ! まめちゃまから「買え」指令が出ましたが、大して美味そうでもないので回避(笑)
つーか、コレ喰っても背は伸びないよ、まめちゃま!
あ、そうそう、キョンビニ何ヶ所か入ったんですけど「ベジーノ」を見かけなかったなぁ。
もう売ってないんですか?関西の方、教えてくださいな。

駐車場で寝ようとして、エンジン切って数分・・・熱い!激しく熱い!
しかも寝入りばなにどっかの車から4thが流れてきやがった。
って事で、30分もしないで全員起床(爆)
こうなったらDVD見たりしながら何かしてたほうがマシって事になって、寝ないでライブに望む事となりました。
ハロモニ。の時間まで適当に過ごして、車内でハロモニ。見てから行動開始!
とりあえずキョンビニで食料調達。ローソン目指しましたが思ったより遠くて凹みました。
行く時に橋の上で佐清さんと会えました。戻ったらローランさんがいましたね。
ここで、ローランさんからよっすぃ〜の写真をもらいました。
ローランさん、俺の好みをよくわかってらっしゃる!良いですコレ!ありがとうございました!

昼飯喰いながら橋の上で過ごしていると、次々と人が集まってきました。
いよいよライブって感じです!