パチンコの話

博打というと良い響きはないが、私は、自分がこんなにパチンコとともに
暮らすとは、思いもかけなかった。

でも、でもですよ。今思うと、無職の主人と結婚したこと。
あれが、私の人生最大の博打。パチンコなんてめじゃないね。
その賭けに勝ったかって?・・・。パチンコと一緒(?)
負けない程度でイイ感じに遊んでる。

好きで、大切なものは上手に守ればそれなりに自分の宝になる。かな?

今ほどパチンコに行けなかった頃は、ホールにこっそりラジカセを持ちこみ
フィーバー音を録音し、それを仕事場で流しながら はたおりをしていた私。
お客様が見えるとボリューム落としてね・・・。
「パチンコ」と書いたテープが並ぶのを見て「これは?」の質問にも
ていねいな説明をしていたっけ。昔はそんなものに反応する人はいなかったけど
今は違う。革細工の体験で777なんて入れたがる人とは、すぐに話が盛り上がる。

パチンコ好きのにおいを感じれば、すぐその話に・・・。

パチンコの何が好いかというと、マイペースで好きなだけ遊べること。
そして、普段、サービス精神旺盛で、店で接客。疲れきった自分が
なんともわがままでいられる場所。誰にも気を使わなくて好い場所。
面倒なことが忘れられる場所。
あげればきりがないけれど、生活苦の不安で潰瘍ばかりを繰り返していた私が
それを卒業できたのもパチンコのおかげ。それはうそのような本当の話です。


パチンコとの出会い

 私がはじめてパチンコをしたのは、昭和37年頃だったと思う。家の近くの氷川神社のお祭
り。毎年決まって10月の第1土・日。我が家では、お祭りの時は特別にお小遣いがもらえた
ので、走って2分ほどの神社に友人を誘うのも待てず、ひとりで通ったものだ。遊ぶのが大好
きだった私。10歳。金魚すくいや、ヨーヨー釣りに飽きた私をひきつけたのが、パチンコの前
身といわれるコリントゲームのようなもの。白い飴玉のような玉を右下のばねで飛ばす。
それが1回5円のあんずアメの抽選に使われていた。下まで落ちずに、うまく途中の入賞穴
に入れば、そこに書いてある数字の本数(2か3)の水飴がもらえた。私は、アメよりも、その
ゲームがおもしろかった。
 
 そしてある日、出会ってしまった。神社の奥のほうの怪しげなテント。それは、えげつない垂
れ幕に覆われた見世物小屋。「親の因果が子にむくい…」お決まりのセリフで呼びこみをして
いたが、その中では、双頭の蛇やら蛇を飲むおね‐ちゃんがいるそうな。そしてその横に・・。
屋根だけのテントの下に、なにやらおもしろそうなものが。10台ほどのパチンコ台。我が家
では誰もやらないので、なんだかわからなかったが、10円入れるとジャラジャラと玉が出た。
チューリップもなく、ただ、上から下に落ちるだけだったが、たまに途中の穴に入ると、じゃら
じゃらじゃら。他に誰もいなかったが、結構一人で楽しい時を過ごしていた。
 
 教育熱心で知られた当時の我が家ではあったが、末っ子の私に親の力も抜けていたのか
私のその遊びを、親はとがめもしなかった。それでもその台は、私をそれほど夢中にもさせな
かった。そして。その後、高校生になるまでパチンコとはお別れ。


そして高校生

 高校2年の頃、私の親友の彼が私達をパチンコ屋に連れて行ってくれた。当時、都立高校
としては珍しく、、制服反対をした生徒が私服で通学していたので、学校帰りに、できたばかり
の中野ブロードウエイにあったホールへ。嬉しくて興奮したけれど、怖かった。
当時は怖そうなお客が多く、落ち着かない。やったといっても100円どまり。バイトの時給が
80円なんて頃のことである。玉が増えると、カウンターで束になったボールペンを受け取り、
路地裏の換金所へ。そしてお決まりの喫茶店シャポー・クラッシック。3人とも、真面目な生徒
ではあったが好奇心が強く、何度か、パチ屋へ行った。100円で玉を借りて、ほんの少し玉
が増えればやめていた。それも、思い返せば数回のこと。


子どもが産まれて

 22歳で結婚し、保母を続けるか、機織をするかを考えるため、主人と1年外国に出た。
そして、保母をやめる決心をした時、子どもが出来た。帰国し、子育ては大変と覚悟をしてい
たのに、その娘は異常に手のかからない子であった。良く食べ、良く寝て機嫌が良い。暇を
もてあました私は、娘を抱いて、よく出かけた。公園、図書館、展覧会。その時、女子美の学
生さんに、織りの復習を兼ねて、個人教授にも来ていただいた。それほど時間があった。

 そんなある日、ふと目に入ったのがパチンコ屋。度胸だけは万点の私は、娘を抱いてホー
ルへ。しかし、度胸と正義感とは全く別なもの。もちろん落ち着いていられるわけがなく、5分
程でホールを出た。その報告を主人にしたかどうか覚えてはいないが、その時、隣のおばあ
ちゃんがくれたアメの嬉しさを娘は覚えていた。その後通りがかった葬式現場で「パチンコ、
パチンコ。」と、覚えたての言葉を嬉しそう発する娘を見て、その後7年ホールには入らなかっ
た。
 
 当時はイベントなど無くても、いつもパチンコ屋には紅白の花輪が並んでいた。私の腕に抱
かれた娘にとって、紅白も白黒も、花輪は花輪だったのだ。


軽井沢で

 脱都会を果たし、物づくりの道を選んだ私達の貧乏は、半端ではなかった。今でも話題の
種がお風呂も車も無いので、タクシーで温泉へ行ったこと。そんな私達をみかねた母が、中
古の車を買ってくれたが、ガソリンが買えず、乗れなかったこと。極めつけは、15000円の
家賃を払いながら、私の内職(かつらの植毛)30000円で一家4人が暮らした事実。

 私達の店を大切にしてくださる方が増え、どうにか生活ができるようになった頃、私は、娘
達にバレーを習わせた。「バレーはお金がかかるだろに。」実家の父が心配したが、そのとう
り。よく7年も続けたものだ。笑いたくなるほどの貧乏な中、少しの潤いを求めたのだと思う。

 レッスンを車の中で待つ間、私は、編物の手を休めなかった。暗くなると車を街灯の下に移
し、ほんの小さな灯かりをたよりに編んでいた。そして限界を感じた時、私は、ホールへ行っ
た。羽根物のゼロタイガー最盛期。20分もあれば、打ち止め。そして、カウンターで打ち止め
台の抽選。箸の先に赤い印があれば、紙をもらってその台へ。1時間あまりの程よい時.
 
 当時は今と違い、ホールはやけにきれいな水商売の方と、汚い服装の方ばかり。水商売の
おねえ様の真似など出来ない私は、わざと汚れた服を着て、ホールに入ったものだ。
かっぷくの良いおばちゃんに 「おばちゃんやるねー。」なんて言われた私はまだ20代。
いつも換金せずに物に替えていた私は、いつのまにか我が家のヒロインになっていた。
私が持ち帰る山のような御菓子に娘達は喜んだし、地物のマツタケや、高級缶詰に、主人は
尊敬のまなざしを私に送った。
 
 娘がバレーを止めて、私もパチをやめたが、家族からかかるパチ行けコール。
私の苦労も知らずお土産を単純に喜ぶ家族。だから今もお土産を欠かさない。キムチであっ
たりラジカセであったり。1個に付き1万円もするキムチも時にはあるが、たまには、現金分
配もする。だから、私がパチンコをすることで家族の不満は今のところない。


トップへ
トップへ
戻る
戻る