|
|
赤ん坊だった娘たちと、坊主だった夫。
この家に住みたいがゆえに、夫は東京で
長髪を坊主にして私を説得したのです。
|
場所によっては浅間山が家の後にどーん
と見えて、紅葉の時期には、この家を描き
にくるかたがたくさんいました。
|
|
|
冬は見事に寒く、家の中でガス湯沸かし器
は凍り、卵もこんにゃくも皆凍りました。
トイレは外で、水道は1本だけ。
薪でたくお風呂は4時間かかったことも・・
|
雪が多くなると畑も道もわからず
私は家の中から雪に見入っていた記憶が
あります。家の中でギターを引くのが好き
だった時期です。友人ともよく話した頃。
|
|
|
これが記念すべきお店。
第1号は旧軽井沢銀座からわき道に入って
だいぶ行った所。すだれは自分でヨシを
刈ってきて織りました。内装ももちろん自分
達で、お金をかけずにすませました。
赤い生地のあるところに織り機をおいて、
道路に面したところで織っていました。
|
その横の閉じた店の前で、娘たちはいつも
新聞紙を敷いておままごとをしていました。
「あのこたちどうなさった?」今でもたまに
そういって訪ねてくださるお客様がいます。
あの当時にしても、珍しいい光景だったよ
うです。皆さんがずいぶん可愛がってくださ
いました。長女は美容師になりました。
よろしかったら行ってみてください。
http://www.happy-vita.jp/04.html
|
|
|
ゴールデンウィークにはまだ開いてない
銀座通りの店の前を借りて、こんな風に
お店をしたこともありました。わくわく楽し
い時でした。娘たちはいつも回りで遊んで
いました。
|
2年目に外で機織をする私を見て「うちを
使わないかい?」そう声をかけてくださった
大家さんがいました。銀座通りに近くなり、
家賃も安くしていただき、とてもありがたか
ったです。この頃から私のお客様が増えて
きました。作っても作っても間に合わない
で、信号待ちでもお葬式でも、とにかく時間
があれば編み物をしていました。
|