|| The Alfee Top || cocert report index || Q&A ||

THE ALFEE 21st summer 2002 
Legend of The Stadium V Silver Legend
2002年8月24日(土) 西武ドーム SET LIST&memo

My Seat/スタンド3塁側 B60ブロック18列107番
----------------------------------

◆SET LIST

ステージセットは、ステージ両側に各3面ずつ画面。それ以外に内側にもう1面、画
面と同じ大きさのスペースに紋章っぽいオブジェが。花道は左右両側に+中央にスタ
ンドまで伸びる長い花道。ジャニコンを彷佛とさせるなあ。中央に階段、ステージ上部にはドームっぽい形で組まれた骨組みだけのものもかぶってた。

PM5:37
「威風堂々」BGで流れて、中央階段から3人登場。

01. See You Again 
おい、いきなりこの曲かい! で、思わず「ひゃー」とか言った気がする。
遠くて衣装とかはっきりせず。たかみーのは黒とか赤で、和風ちっくに見えた。
ギターはMステで披露してたおNEW。幸ちゃんは黄色と黒のツートンジャケット。サクちゃんは黒白のチェックのスーツ。
しょっぱなから花火〜。

02. AFFECTION
03. FLOWER REVOLUTION 花道先端にサクちゃんとたかみーが出る。
04. メリーアン
05. WILD BAHN!

坂崎MC
「21回目の夏がやって参りました! エコー聞きまくり」まさにお風呂状態でした。
1回目のイベントと同じ所沢ってとこから「航空記念公園来た人っていますか?」とリサーチして、あとは席の善し悪しについて、たかみーの去年の夏イベの明言(^0^)を引用。「スタンドの席の方のために、高見沢の衣装は段々派手に、左手の方の顔は段々大きくなっていきます」と言いながら両手広げて驚く動作。
ここで呼ばれてサクちゃん一言。「あ、ごめんすっちゃった、バイバーイ」意味があったのに思い出せません、すみませんです。
再び想い出話し。「初めての野外で(どうなるか)想像つかなかった……所沢で印象的な曲を。Sunset Summer」

06. Sunset Summer SEに波の音
07. 晴れ後、時々流星
08. 夜空の星

坂崎MC
「今年の夏はあっつくて2、あっちい! みんなの方(席)は?」の問いにすかさず『暑い!』と反応。
「あ、むすんだね。西武ドームはむすと聞いてましたが。埼玉地方にはこの方、詳しいと思いますが」
+桜井MC
桜「暑いです」幸「盆地ですから」桜「『ザ・ぼんち』」
桜「本当にしゃべりにくいですね。み、な、さ、ん、に、気、を、つ、か、っ、て、ゆ、っ、く、り、し、ゃべ、っ、て、る、ん、で、す、よ」
またまた天気予報ネタ。幸「北部、南部、秩父。秩父県、いいねー。どこにも属さない国にしちゃえ!」桜「パスポートいるワケ?」幸「免税店に「太伝治商店。(サクちゃん)大統領になる?」
この後、身長が小さいネタで幸ちゃんに反撃してたな、サクちゃん。坂崎家で一番大きいのが幸ちゃん、とか。
桜「今年の春(ツアーのMC)はずっとこれ。壊しては作り『脱ダム宣言』?」幸「こんなんで歌に入れる? 桜井さん、ひとつの道を極めたことは?」桜「ないです(ってニュアンスの返答)」幸「道草楽しい? 今も道草」桜「今はイイ草食ってます」
幸「アルフィーはライブひと筋一本道! そんなアルフィーの気持ちを。イベント初(披露)」

09. The Way
10. Chaosの世界  両脇の画面と画面の間に火が燃えてるような照明。
11. Change The Wind
12. AUBE〜新しい夜明け

高見沢MC
「どーもありがとう。21回目の夏、やってきてしまいました。いろんな場所でやってきましたが21回目は野外でも屋内でもなく、アルフィーらしい中途半端な会場。1982年8月6日所沢……何をあの時感じ、信じていたのか? (当時は)ステージの向こうでぼやっとしてて。ステージ1本(の道)が今に繋がった。
昔に戻りたい、と思うのは、今の自分を確かめたいからそう思うんじゃないかな? 当時の所沢(の映像)見ると、キンチョーしてて、ハジけてる。坂崎飛んでたもん! 今、その元気ない。(自分が)妙に細くて安っぽいタイツはいてて……なにがしたかったんでしょう(笑)。今のアルフィーの方がかっこいい。ハジケてる服と悲愴感いっぱいの自分。
(所沢のイベントの日)デビューから何日か数えてたんだよ。『2903日です』とか言ってる。修行僧か!って。今日? ヌカりない高見沢、坂崎に計算してもらいました」
幸ちゃん「ひえーー」とか言ってたんですが^0^;)
「25日(翌日)で10226日だから、今日は10225日。1万日以上(2人と)一緒にいる訳だよ、ダラーっと生きてけば過ぎてくけど……、あれからも沢山歌、歌って来ました。あの頃の気持ちに多少戻って、1982年から始まった…」

13. Since 1982 この曲を、またすごいところに持ってきた
14. お・や・す・み アルバムを聴いてる気分になりますね。
15. My Truth たかみーMCの間に2人は上着脱いで来ました。サクちゃんは白シャツで幸ちゃんは白黒のピッタリTシャツ。不規則な模様。ゼブラっぽいけどそうじゃない雰囲気。

16. THE AGES
17. BRIDGED TO THE SUN
18. SWINGING GENERATION
19. CATCH YOUR EARTH
PM7:35


アンコール I PM7:42

中央の花道の溜まりみたいなところに3人来て、ナマ歌で☆ディスのサビ〜。

01(20). 星空のディスタンス 
02(21). 恋の炎 ノースリ幸ちゃんが呷る。

メンバー紹介 BY幸ちゃん

03(22). ロックンロール・ナイトショー 歌前に幸ちゃんの「いきますわよ!」台詞付〜♪

★春ツアー的・出し物TIME?
(もちろんマックシェイクはたかみー持参で回し飲み!)
西武ドームの歴史と、過去のコンサートの紹介。メモに書いてあるのだけ書く。
◆79年--ピンクレディー UFO振り付き(笑)!
◆81.7.22.--ツイストやらハウンドドックやら。
◆85.8.11&12--チェッカーズ
◆恒例渡辺美里嬢の紹介。
外タレ関係もあり。
◆82.11.3.--クイーン。クイーンと言えばフレディー、フレディーと言えば桜井♪ サクちゃん「…エ? なんで??」

04(23). We will Rock You

フレディー桜井MD
「今年の日本はあつーーーい夏。28度くらいから下がらない。よくみんな生きて来た! ちょっと涼しくしてって頼んだ(確かにそれまでに比べたら全然快適な日ではありました)。ここ(ステージ)すごく暑いよ。みんなの夏バテ気味でうんざりだと思うけど…」ここで冷房もツライ? って話し。
「日本にはすごいバンドがいて。ほっといたらあと30回くらい(イベント)しそう……私以外。素晴らしいバンドのためにこの曲を心を込めて……」

05(24). We are the champions
06(25). CAN'T STOP LOVE ついあのナマナマしい映像が頭を過るのだった…(笑)!
07(26). A.D.1999 花火&「どーもありがとう!」 最初のところ、マイクハウってたよね?
PM8:21


アンコール II  PM8:27

高見沢MC
「沢山の歌を歌ってきたワケですが、(アルフィー)28歳最後の夜。1974年8月24日、桜井賢19歳、俺と坂崎20歳。25日は山野楽器でデビューコンサートみたいなものを。いろんな曲を出してはコケ、出してはコケ、出してはコケ、出してはコケ……」4回言った。
「みんなの声援でなんとかやって来た。先日出しましたシングル、みんなのおかげで35作連続ベスト10入り、ありがとー! 一番ほっとしてるのは、リードボーカルの桜井ではないかと。今回は4位でしたが、まだまだ上を目指したいな、と。いつになるかわかりませんが」
「(新曲)、生で演るのは世界で初めてでキンチョーしてる。太陽(的なもの)は、僕らは情熱、みんなにはアルフィーであれば」

01(27). 太陽は沈まない
02(28). SWEAT & TEARS 映像にタマポチシロヒコが。つい2見てします。花火はバンバンありました。そして、またまた、たかみーと幸ちゃんの微妙な絡みがありました…。幸ちゃんにたかみーがよっかかってるんだけど、どうにもこうにもなんというか……>▽<;(以下略。自主規制!)

PM8:50 Fin 
最後、両側の花道に走って移動して挨拶。サクちゃんのシャツがめずらしくパンツから出てたの。よほど暑かったのではないかしら?


----------------------------

◆Memo

西武ドームは意外に田舎にあり、本当に暑かったです。たかみーじゃないけど実に中途半端。雨が降っても濡れないってだけで、まるでかぶせてあるだけなんですね、屋根って。開くのかと思ってたけど全然そうじゃなかったし〜。
それでも昼間はそんなに暑くなかったからまだマシだったと思うんですが…。スタンドの上の方の席だったから、時々風が入って来て、それがとても心地よかったですしね。

グッズ購入には、予告通りに朝一番の新幹線で行って、大宮から3回乗り換えて(これには参った)9時ちょっと前には並び始めました(ちょっと先に「なんちゃって高校生」サンが並んでいた<FUN参照)。おかげさまで欲しいものは余裕でゲット(ちなみにキーリングも購入したんですが売ってしまった〜)。当日売り分のレオカードも駅であっさり購入。行き帰りに重宝しました(使った奴)し、シングルのポスターもたかみーのアップに度胆ぬかれながら早々に引き換え出来たし。
午後に渋谷である某漫画家さんのサイン会に行くことにしてたので昼前までしか並んでいなかったんですが、池袋のホテルと余裕で往復できて、まあまあうまくいったイベント当日でした。
肝心なライブですが、どーもたかみーFAN的にはイマイチだったようですね〜。身近なともだちも言ってたし、別のともだちからもそんなコメントが伝わって来ました。
こうやって改めて見直してみると、過去のイベントの印象的な曲を振り返ってみた感じでしょうかね〜。
「See You Again」、「AFFECTION」、「晴れ後、時々流星」あたりが個人的にはうれしかったです。
さーて、25日分もがんばるか!

20020907 sunny