![]() |
||||||
|| The Alfee Top || cocert report index || Q&A || | ||||||
|
||||||
THE ALFEE 21st summer 2002 Legend of The Stadium V Gold Legend 2002年8月25日(日) 西武ドーム SET LIST&Impression My Seat/アリーナA9ブロック79番 ------------------------ ◆SET LIST 席、よかったです。ちょい端気味でしたが、前から7列目。普通のホールの十番代の列で見てる距離感でした。イベントでこんなに近いのって初めてで、とてもうれしかったんです。が。暑い。とにかくなにもしてなくてもボーっとして来るのね。こんなんで終わるまで持つの? っていう生命の危機状態って感じ?(←大袈裟過ぎ) PM5:04 SE サクちゃんサイドから3人登場。 01. 閃光 前日も「この曲!?」と思ったけど、こっちもド肝抜かれた感のあった一発目! 始まる前から暑さですでに死にそうになってた身体にイキナリばしんばしんと鞭打たれたっすよ…(涙)。 衣装は、たかみーが黒のスパンコールスーツに白のレースシャツ。ついでにウィッグ。去年の武道館と同じものじゃないかな。最初から最後まで付けてました。幸ちゃんは黄色(けどT-comの写真みたらピンクっぽかったわ)のノースリに黒パンツ。サクちゃんが薄いピンクのスーツに赤シャツ。やはり最近のサクちゃんは赤のイメージやね~。 02. Boy 03. Juliet 04. クリスティーナ 05. Stand Up,Baby -愛こそすべて もうこの辺でよろよろ。果てる。と思ってた。けど、たかみーったら動く2! そんな風にされたらこっちもがんばらない訳にはいかないじゃないですか~。 06. WIND OF TIME 07. 運命の轍、宿命の扉 08. ラジカル・ティーンエイジャー 坂崎MC(+2人) 「昨日は昨日ですごい夜でしたが、今日はそれ以上に…」スタンド、アリーナと煽る。 前日も話した「衣装は派手、顔はでかく」ネタ。 「改めましてメンバー紹介。左手、下手にあられます…あなたですよ、桜井賢さんでございます。あなたの地元・西武沿線のみなさんです」 桜「スタッフ一同代表して『ありがとお』」言い方が某関西のお笑いの人系。 幸「そんなんでいーんですか? ……左手・真夏のイベントにふさわしくない色(衣装)しております」 たかみー「昨日今日と、全国からアルフィーのために集まって頂いてありがとうございます。恒例アンケートを。……山口県の人!」(笑)。もうすっかりネタ化してます。「(ここまでイベント)やってて良かったな、と。この時間(MCの時間)、何してるかって言うと、息整えてる時間です」 ここで幸ちゃんに戻ったかな?<MC。「このまま飛ばしたいと思います。ムンムンムレムレになってますが。渡辺美里さんは大変でしょうね。毎年やられてて」 1982年航空記念公園ネタからライブ一筋っていう前日同様のネタもありつつ、次の曲に。 09. Never Ending Dream この曲もイベント初らしい。そうだよな、GBの曲だもん。 10. NEVER FADE 11. Wake Up ~Goodbye 20th century boy 12. STAR SHIP ~光を求めて 13. 愛こそ力 -Power for Love- 桜井MC 「夏も終わりに近付いてきましたが、みなさんいかがお過ごしでいらっしゃいますか? 私はびしょ濡れです。ボロ雑巾の気持ちがよく分かります」 地元民ならでは、のレッドアロー号(西武の特急電車)ネタ。「冷房効きます。飯能過ぎると急に涼しくなる。乗る前にトイレ行ってもすぐもよおして来る。(それを)渾身の思いで我慢するんですが、西武秩父駅のホームで歩けない。そんな事を4度くらいしてました。これはあくまでもバカですから」 「2002年の夏は、プロモーションを『太陽は沈まない』ってくらいしました。記録、ヒットは1枚1枚、みなさんの応援があったからです。改めて大切なものを思い出しました。歌の原点は『歌いたい』(という気持ち)、そして、聴いてくれる人がいて、歌の素晴らしさを知りました。35作連続TOP10、何よりも私が胸をなで下ろしております」 14. 太陽は沈まない 2人衣装替え。たかみーが銀のスーツ、幸ちゃんが黒ベースに色の帯のTシャツ+黒のリストバントしてた。おお!と、ここ1.2年リストバンドがMYブームな私は色めきたったのだった。さすが20代後半の衣装設定! 15. My Truth たかみーが突然「やろう」と言って演奏したそうです(Kトラ幸ちゃんコメントから) 16. The Ages 曲途中(♪闘いが始まるその時に…辺り)で炎上がって暑さ倍増^0^;) 17. Decadence 曲のタイトルを最後まで思い出せず、アンコール前に「はっ!」っと浮かんだ。ははは。 18. GLORY DAYS 19. A Last Song PM7:08 アンコール I PM7:15 衣装、たかみーがスカスカアミアミのびーちくモロミエのノースリに獣柄のスカーフ+銀パンツ。幸ちゃんが青のTシャツ(今年流行りの上部全体に大きめに英文が入ったヤツ)+白のパンツ+またまたリスバン(青と白)。 サクちゃん。メモってない(汗)。ごめん! 新聞の写真見ると、黒っぽいシャツでした。 中央の花道で青バット持ってゴムボールを客席に打ち込んでました。そしてメガホン使って生歌(笑)!「聞こえてるぅーー?!」って言ったりね。 1(20). 星空のディスタンス 2(21). Bad Girl ★Happy Birthdayコーナー? Happy Birthdayが流れて、大きい、スイッチいっぱいのケーキが登場。幸ちゃんがハンドビデオカメラで撮影。 「アルフィーは今日で28歳になりました。28歳の人いる? タメ口きくなよ! 誕生パーティーを西武ドームを借り切ってやっています」 その後、バズーカ砲みたいな形状のものを3人それぞれ担いで花道に。「3人でひとりづつ打ち抜いていきます。順番はじゃんけんで」筒の中にプレゼントが入ってて、それを打つことで飛び出すしかけでした。「最初はグー!」と言いつつ、言い出しっぺのたかみーが天然発揮、グーじゃない手を出した模様^_^) 結果、最初は幸ちゃん。「5.4.3.2.1、ゴー!」で、3塁側に打ったんですが、ちょうど誰もいない所に落ちたみたいで大ブーイング~。「誰も取ってない、間抜けな結果」中身はTシャツでした。 次がサクちゃんで、逆の1塁側に、たかみーは再び(さっき幸ちゃんが失敗した)3塁側に。これがちょうど客席のド真ん中に落ちたみたいで、取り合ってる映像が大写しになって「取り合っております!」の、たかみーの実況中継付でした。その後、取り合ってた人たちでもじゃんけんして決めたようです。「秋のツアーでは桜井飛ばそう!」 「28年間やってきましたが、デビューは悲惨なものでした。ここで桜井に、僕と坂崎からプレゼントがあります」金の大きい箱と銀の小さい箱が出て来ます。「どっちか選んでください、1コだけ」 桜「ならゴールドがいいだろ?」 高「欲深い、毛深い!」 ドラムロールバックに開封。りんごが1コ。そのりんごをシャツで拭くサクちゃん。 高「去年『夏しぐれ』歌いました。けど、本当のデビュー曲はりんごの歌です。『ぎんざNOW』で1回カラオケで歌っただけ。ステージで1回も演奏したことないけど、今日は演奏してやる!」 桜「俺、このギョーカイ嫌いだもん!」 高「本邦初公開! 初演奏!あの頃19歳だった彼も、すっかりオヤジになりました!シングルB面です」 3(22). 危険なリンゴ りんご片手に歌いました~。パパパパ、ってそんなフレーズあったのね。 桜「……なんかテレるな……」 高「幻のデビュー曲『危険なリンゴ』でした」 譜面を自分で片すサクちゃん。 高「危険な桜井が歌った『危険なリンゴ』でした。これで売れてたら絶対ここにいないな!」 高見沢MC 高「壁にぶち当たって、傷だらけになったからここにいる。冬の公園で練習したり、俺の部屋で3人で寝たりするの、あの頃は苦じゃなかった。3人で『なんとかしなきゃ』って気合いあった。一時は『夏しぐれ』のイントロ聞くだけで具合悪くなった」 ここで♪ちゃらら~ん♪とイントロ弾く幸ちゃん~。「結局、俺たち3人でひとつ。それ以上でもそれ以下でもない。ただ、俺個人で言うと、坂崎や桜井に逢ってなかったらミュージシャンにはなってなかった。みんなと集れてよかったな。明日から29年目、この記念すべき夜に坂崎や俺をミュージシャンに導いてくれたルーツの曲を、この夏に」 4(23). 明日にかける橋 5(24). Musician 6(25). OVER DRIVE 夢急の前にこの曲がつくことってめったないので猛烈にうれしかったです>▽<) 7(26). 夢よ急げ 花道に出て来る3人。銀テープ飛ぶ。 PM8:07 アンコール II PM8:12 1(27). LONG WAY TO FREEDOM 最初、サクちゃんと幸ちゃんだけ出て来て、たかみーの姿が見えなかったので「さあ、どっから出て来る!?」と身構えてましたが、ステージ中央から……せり上がって来ましたよお~。もうバカ受け! おまけに衣装は、私に一番インパクト与えてくれた「スケスケ白シャツブラウス」。まさに王道王子衣装。すぐに「どーもとこーいちに着せたい」と思ったことは勘弁御免! ちなみに幸ちゃんの衣装はモノトーンTシャツ、サクちゃんはチェック半袖シャツ。 2(28). SWEAT & TEARS 1番は幸ちゃん、2番はサクちゃんが担当。これもちょっとヤラレルんですよね、私。狙ってるの分かってるのに。ちなみに2番でリードとってるサクちゃんが画面に映るんだけど、それを2人が必死に阻止するのね。カメラの前に立って。なんでサクちゃんばかりがかまわれるのかしらねえ^0^) コーダーでは3人でヘドバン。サクちゃんが真ん中にいました。 PM8:30 アンコール III PM8:34 高見沢MC 「世界一、宇宙一の歓声! 今後の未来も明るい」今後の未来、って日本語として微妙ですね。その時にはなんとも思わなかったけど。 「西武ドームの人も驚いてた。今は西武(野球)の調子もいいんで……。秋はみなさんの街にツアーをします」 アルフィーを見つけてくれて感謝します、っていつもの一言。 「みんな、ついて来いよ! ここからまた、新たな未来に向かってこの歌を……『明日の鐘』�<br> 1(29). 明日の鐘 ここで気が付く。たかみー左耳にイヤリング、十字架の。 2(30). 終わりなきメッセージ PM8:58 Fin 中央の花道からスタンドにのびる階段を駆け登って(!!)退場。 ---------------------------- ◆impression イベント直後のKトラを聞きながら書いてたんですが、そこで語られる裏話しや、みなさんのメッセージやらと相まって、忘れてかけてたことを思い出しながらまとめてられました。 前日とはうって変わって、たかみーファンにはクランクランな選曲の25日。(一応)幸ちゃん贔屓を公言する私でも、この日のたかみーの最後の衣装が一番記憶に残った。マジで今度のサイトTOPはこの衣装を描きたい思ってるくらいだから! 幸ちゃんによると、ステージはガムテの糊が溶ける程暑かったんですね(汗×5!)。 確かにアリーナのあの暑さはハンパじゃなかったんですが(席に着く前に買った、凍らせてあったアクエリアスがあっとゆー間に溶けたし)、そこまでとは……。幸ちゃんが体脂肪が2.3%落ちたって言ってた。 暑さにヤラれてたこともあって、その時は夢中で過ごした4時間(!)でしたが(始まったのは1時間早いのに、終わり時間がいつもと一緒だもんね、幸ちゃんは「それはよかった」って言ってくれてるからいいけど--曲をはしょらなくていいのがうれしいらしい--)、こうやってまとめてみると、30曲やってますよ。最近、こんなに多いことなかったよね? ああ、すごい人たち&それについてくファンもファンだわ。若い! もう21回目の恒例行事で、正直、最近のイベントについては細かいところってうろ覚えなこと多いんですが、今年のはちょっとインパクトあってちゃんと覚えてられれそうな気がします。 スタンドとアリーナの階段も地獄の修行のようだった(泣)! あれを私はどうしてもスタンドの席のともだちに用事があって、2往復しちゃったのだった。もう絶対したくない。退場の時に一度昇天したね、私。 なんのかんのとほざいておりますが、やっぱり「3人のバランス」が好きなんだなあ、と惚けた頭で噛み締めて来たことは、最後に記しておきます。 秋のツアー、減らそうと思ってたけど、こうやってレポ書くとやっぱり里心つくなあ。ヤバイなあ。 20020908 sunny |
||||||