![]() |
||||||
|| The Alfee Top || cocert report index || Q&A || | ||||||
|
||||||
THE ALFEE AUBE2002 TRANSFORMATION 2002年12月24日(火) 日本武道館 SET LIST&impression My Seat/2F 南西 E列 44番 ------------------ *今回のレポは、MC中のメンバーの名前を、たかみー=TT、幸ちゃん=KS、サクちゃん=MSと省略させていただきます* ◆SET LIST PM6:03 SE 01..Beat Pop Generation 衣装、たかみー赤のファーっぽいもの、幸ちゃん赤のストライプのスーツ、サクちゃんは黒のジャケットに白のパンツ。 02.Hysteric Psychedelic ∞ 03.サファイアの瞳 04.Punks Life 歌前に「風に吹かれて」ちょっと付いたと思います(忘却の彼方……)。イントロで3人が中央でくっついてましたよ〜。あと、Aメロ部分、幸ちゃんに照明が当たってなかったのでした(苦笑)。 05.Boy 06.Juliet 07.閃光 MC 坂崎+桜井 「みなさんお座りください」「年に一度の3レンチャンがよりによって武道館!」 2F&1Fに声かけ「いつも遠いところでありがとうございます……」 スカパーでの放送告知をはさみつつ、アンケートコーナー。「3日間連続(参加)の人のおかげで、毎日違う曲をやることに」「今日が初めての人は、これを機会にズボズボとはまっていくことでしょう〜」 「アルフィーの一番古いメンバー、桜井さんです」 サクちゃん登場。引き続きたかみーも。ノースリ。 「私(幸ちゃん)は、1970年からです。最近入ったメンバー(たかみー)は1973年に加入しております(笑)」 KS「3人揃ったところで、この3人がアルフィーですよ〜」と基本アピール。「集まったのは72年から73年くらい。ある1曲をきっかけに。この曲がなかったら今のアルフィーはないし、みんなと出逢うこともなかった」 08.THE BOXER(S&G) MC 坂崎+桜井 KS「高校生の時、(この曲を)歌い切ったのはこの人(サクちゃん)だけです」 MS「あなたが上に乗っかってるから(いい作品になるん)ですよ!」コーラスのことです。 KS「S&Gの2人はお互いの息を合わせたらしいですよ」 MS「(他の人のパートに)つられることありますね。ありますか?」ってどっちに聞いてたんだっけ?「歩み寄りがハモには大事」 幸ちゃんのたかみーお持ち帰りトークをまた(苦笑)。 KS「大学1年で彼と一目惚れしあって、相思相愛、LOVE2、『お持ち帰り1枚〜』。今や3フィンガーを公開録音でひとりで弾き語り!」 MS「本人が歌ったの!? 当時あんな貧乏クサイ歌って言われたのに! そいつが歌った……、弾き語りで……」 KS「その情報を聞いた時に、感動を覚えました。『4月になれば彼女は』だっけ? 僕がレスポールで『コミュニケーションブレイクダウン』をしたようなモンですよ」 もう言われ放題です、たかみー(笑)! 私も正直びっくりしました、その話しを(公録参加のともだちから)聞いた時に! KS「本、J-POPスクール出るんですが、昨日刷りだしで」「高校の同級生が昨日来まして、終わった後に楽屋に来まして。みんなおっさん・おばさん! 奴らは、30年間同じグループでやってることに感動してくれた。30年にキュンとなる」 09.From The Past To The Future 10.1月の雨を忘れない MC 高見沢 青いひきずりジャケット……なんて代物ではないなあ……を羽織って登場。 「みんなの期待通りの王子ルックでやって参りましたけど」 「自分で変わったこと、変わらなかったこと考えてみた。髪はいじってますが、あとは素のまま、そのままで……美しいと言ってくれよ!」……と自分で言っておきながら腕で顔を隠して「恥ずかしいことを言ってしまった」と照れ2。その行動に、こちらも悶えさしていただきました>▽<**) 「まだまだ(世界では)いろんなことが起こってますけど、自分達は祈るしかないのかなと」 11.祈り コーダーでたかみーに寄るカメラ、6台はいた! 12.太陽は沈まない 13.孤独の影 14.LOVE 15.Nouvelle Vague PM7:47 幸ちゃんてば軽く投げKISS。 ===== アンコール 1 PM7:51 鐘の音のSEから、BGに変わる。アコギでの「きよしこの夜」から 1(16).星に願いを -When You Wish Upon a Star- 衣装、サクちゃんが黒のスーツにネクタイ、幸ちゃんは黒に模様のある(私が覚えている限り10/31の府中で着用の)スーツ。あれ……たかみー書いてないぞ(汗)。 MC 高見沢 「若い頃、大それた夢は確かにありませんでしたけど、3人でつむいで来た夢はありました(こんなニュアンスでしたが自信なし)」「ある映画を(3人で)観ました。映画の中に『音楽』という共通語を感じました。ビートルズのナンバー、『Ticket to Ride』」 2(17).Ticket to Ride MC 坂崎+桜井+高見沢 センターの1本マイクでのMC。 KS「今日なんかあったの? 結婚式?」 MS「司会頼まれちゃってさ〜」 ?「3人で何度目かのクリスマス。家族と(一緒)より多いんだぞ!」 ?「多いって俺が悪いのか?」 KS「だいたいクリスマスないもんね。トナカイの代わりにイノシシ使ってる」サクちゃんいじりスタート〜。 MS「おまえンとこ来たの?」 TT「小さい煙突あったから。小さいサンタが。坂崎より小さい(サンタ)。サンタはみなさんの心の中にいる」 シャンパンが登場して、サクちゃんが即席のソムリエに。 MS「ソム・リエです」 TT「じゃ、ソムさん。今夜のシャンパンは? ……(ボトル)でかい!」 銘柄を読めないサクちゃん(笑)。 TT「テイスティング……」 MS「シャンパンでぇ?」 TT「毒味だよ! してみる?」 飲むサクちゃん MS「トレビアーンですね! フランスの田舎の方、○○地方?(←良く聞き取れず)」森本レオ風になってました。 5人分をグラスに注ぐ。 TT「本当に少しでいいからな! 長谷川は少し『フンタカダッター』になるから」 ……と、言いつつ、自分のグラスには足すたかみー(笑)。 MS「なんて自分勝手なの!」 TT「自分キッチン(=勝手ね〜。サムい)。そんな僕が好きでしょ?」 MS「好き!」 今書くまで、こんなそら恐ろしい会話が交わされていたことを忘れてました〜。ひいぃ。組み合わせがまた新鮮(違う!)。 MS「(乾杯の)音頭をとらせていただきます。アルフィーと共に2003年も、健康に過ごせますように」 サクちゃんが膝の水、たかみーが腰に不調があるようで「こーちゃん、君だけが頼り。牛乳飲むようにしてね」とたかみー辺りにかわいくお願いされてました(笑)! 「メリークリスマス」 で乾杯。 更にグラスに注ぎ足すサクちゃんが、オラオラ風に酔っぱらいを演じる。 MS「さすがにまだ酔っぱらわないよ。帰る頃に(ヤバイ?)……」 3(18).賛美歌539 1本マイクにて。 4(19).聖夜 -二人のSilent Night- MC 坂崎+桜井+高見沢 ?「聖夜をお送りしました。1年かけて覚えました」 またまた3人集まってのMCデス。 TT「このところ、胸がズキンとすることが。クリスマスが来る度に。そーだ、あの歌だ! オルゴール売るために作ったのかと思われてもナンなので、今夜こそキャンドルライトを」「昨日出来たの。で、桜井ん家行ってみたけど開かないの。つっかえ棒してあって」 MS「オートロックです。なんで閉めてるのにノラ猫入ってるの?」 メインボーカルを、3人でじゃんけん(「最初はグー」付き)して決めるそうです。 KS「え? 俺も入るの?」 MS「(大事なメインボーカル決めるのに)こんなことでいいのでしょうか?」 まずは幸ちゃんがズル気味にイチヌケ。 残る2人は延々とあいこになって勝負付かず。結局はまあ、完璧に決まってたであろうサクちゃんメインボーカルってことで決着に。たかみー見事に後出ししてたもん〜。 MS「これが民主国家か!?」「6年越しですが、やっつけで作った訳じゃないらしーです。彼の歌、1回聴けば、本気で作ったかすぐ分かります。6年振りの傑作です。2割3割当たりまえ。……『キャンドルライト』ですよね?」 5(20).Candle Light2002 サクちゃんボーカルのミディアムテンポのバラード、かな? 別れの歌で、ハンドマイクで披露です。幸ちゃんがベース担当。 MC 高見沢(坂崎+桜井) MS「『Candle Light2002』ってことは、2003も2004もあり得るってこと?……イヤですね〜」 TT「はい、ありがとうございます。胸のつかえがとれました。(披露してみたら)若干気になった点ありましたので、若干手直ししつつ……」 アルフィーほどいろんな音楽やコピーを出来るグループない。みんなの容量の大きさと、我慢強さに感謝します」 ジョンレノンの詩、多分「ロードタイム」ってタイトルの詩を朗読。『歳をとることはいいことだ』っていう詩でした。この詩を読んで「曲(Candle Light)を作ろう!と」 「これからもこの国の平和が続くことを願って……」 6(21).悲惨な戦争〜On The Border 7(22).FLOWER REVOLUTION この曲の流れは身体に染み付いておりまする〜。 PM9:01 ===== アンコール2 PM9:06 まず幸ちゃん&サクちゃんが登場して大きいボールを客席にキックしたり投げたり。3コづつでした。 MS「今日はクリスマスプレセントがあります」的に言ったはず。 1(23).D.D.D! -Happy 65th Anniversary for Donald Duck- 武道館で、初めてのフライング。白で、袖の下にひらひらが付いていて「魅せられて」を思い出す(苦笑)。 2(24).星空のディスタンス ステージ左右のお立ち台に。向かって左がたかみー、右が幸ちゃん、センターはサクちゃんだったけど、ステージに据え付けられたビデオカメラで遊んでました。 3(25).恋の炎 またまたカメラ犬散歩。 メンバー紹介 多分たかみーだった……かな? 4(26).LONG WAY TO FREEDOM たかみー、飛ぶことはなかったですが、飛ぶ真似をしてました。 幸ちゃんだったかな? 溜めまくっての投げKISS。 PM9:34 ===== アンコール3 PM9:37 MC 高見沢+坂崎+桜井 TT「『がんばろう』の言葉で頑張れる。俺は飛ぶぞ、アルフィーはまだまだがんばるぞ! 付いて来いよ!!最後にひとりづつ別れの言葉を」 MS「大変にながーーーーいコンサートにおつき合い、ありがとう。肉体も精神も、絶対に下がりたくないと思って……、俺たちはどこまで行くんだ? どこまででも行きます!」 KS「流行最先端の坂崎です(笑)。バンドの2つの美しい形に、いい時に解散するものと、ダーラダーラ続けるものがありますが、今年はその2つを体験してしまいました。ひとつの夢は、今年いっぱいで覚めてしまいますが、もうひとつは永遠に続きます。」 TT「そうです、その通りです。坂崎も言いましたが、永遠に覚めないでいたい、と思います。愛という言葉がありますけど、音楽にも愛があると思います。みんなの『愛』に『愛の歌』で返そうと思います 1(27). 確かにFor Your Love 最後生声で。 2(28). 至上の愛 PM9:55 Fin 棚瀬コメントなし ---------------------------- ◆impression 遅くなりました〜〜。Kに持っていかれてて、やっと! 12/24だけアップです。 短い期間に沢山見過ぎてて、記憶の混乱を来してますが、みみずメモを凝視していたら、まあまあ思い出せてほっとしてます。本当はもっといろいろあったのでしょうが、勘弁ください。 改めて思い出すと、3人の掛け合いはやはり面白く(おまけに最近のトークは微妙な含みがあるものが多くてその点でも妄想して笑える)、幸ちゃんの最後のコメントにはじーんとしたのでした。 Candle Lightは、私的には忘れてくれてても良かったのですが(苦笑)、真面目なたかみーだからなのか(?!)、ネタがなかったからなのか、今になって復活……掘り出されてきました。これが今回のスペシャルだったのかなぁ。最近はその辺りが曖昧です。一時期のどこに向かうのかわからない暴走が懐かしい〜。連日飛ばなかったたかみーといい、年齢が影響して来てるのかしら? 個人的希望としては、踊れるうちにもう一回 BEAT BOYSを! なんだかんだ言ってますが、今年のクリスマスイブも武道館で迎えたいものです。 2003.01.13.sunny |
||||||