|| The Alfee Top || cocert report index || Q&A ||

THE ALFEE AUBE2003 My Generation
2003年6月7日(土) 新潟県民会館 SET LIST&impression


My Seat/1F 8列 14番
--------------------
SET LIST

PM6:07SE

01. THE AGES
衣装
★サクちゃん…黒のおおざっぱなチェックのスーツにピンクストライプのシャツ、赤ネクタイ。
★幸ちゃん…赤ストライプのシャツに白のインナー、多分ノースリ(笑)。えりぐりボタン?が軽く開いてました。
★たかみー…全身シルバー! ファスナーとかベルト金具などあちこちに。開いたファスナーからのぞく右肩にファイヤーしていた>チラリズムの法則か? 足など膝で繋がってて、拘束服のようでした、

02. NEVER FADE 幸ちゃんギターは青のWネック
03. Juliet
04. 希望の鐘が鳴る朝に 幸ちゃんギター、茶のWネック

坂崎MC
「ツアー中に1週間空くと新鮮。日頃のヤなことは忘れてアルフィーにどっぷり浸かってリフレッシュしてってください。1Fも2Fもガンガン行きますよ! ……ガンガンじゃない曲でした」
「(売れる前)新潟では極致的に盛り上がりました」

05. 美しいシーズン
06. SWINGING GENERATION
07. 星空のディスタンス


坂崎+桜井MC
幸「高見沢の肩開いてて、気になってしょうがない」 こんな近く?に同士がっ(笑)!
今ツアー初めての人アンケ「あなたが来るのを待ってました!」と三枝さん「イラッシャイ」ポーズ。
「6/7は、新潟にしかアルフィーいませんから!」
「TVで見てるのと違うアルフィー。色白いんですけど、落ちたりとか、消えたりとか……」
「特にこの方は細かいですよ! さっくらいさあ〜ん」
サクちゃん登場〜。
早速、挨拶の中にあった「リラックス」の発音講座に^^)
「新潟、本当は『しんがた』。乾いてるのが『干潟』、噛まれた痕は『歯型』」
初めてアルコン参加の人に暖かいアドバイス?「(自分の)周りを見てはいけません。『この人私より年上よね?』とか思ってはいけません」 この後には「でも(年がいもなく)ノリノリだわね(冷笑)」って感じに続くと思われます(汗)。それを言ったら誰も来れなくなります〜。

桜「今新潟、話題ですからね! 2日後のことで」例の北のお船が来る予定になってました。
「発音、難しいですよね」に 『ゆって〜』ってかけ声。一応言ってくれましたが微妙だった……(笑)。
「口の中の、舌とかの動きが難しい……口内暴力?」
幸「こうない?」発音がおかしかった幸ちゃんに
桜「江戸っ子ですからね」
幸「いどっこ?」
桜「貞子?」

桜「木曜日に野球大会あって全身痛い。特に股関節とか」
……と、言いながら、ズッコけて仰向けになった状態で、四つん這いになって退場していったのでした>だからそれが股関節にまずいんじゃないんですか?!
幸「びっくりした〜。人間CG? 股関節痛い人とは思えない。これ、見たって自慢してもいいけど、真似してやらないでください」

たかみーが衣装替えて登場。「これが噂の真っ赤な衣装……(笑)」と一生懸命見ましたが、どうなってるのかサッパリ。去年の夏イベで着用していた和風の衣装の発展型とでも言っときましょうか。髪はまとめてきましたが普通の三つ編みと言うのとちょっと違った気がします。


08. 風を追いかけて
09. Over Drive〜夢よ急げ
♪だからI LOVE YOU〜 ♪の所で多分、幸ちゃん投げキス。サクちゃんとたかみーはセンターのマイクでくっつき気味になりながら片手を上げて♪ I LOVE YOU〜♪

10. Nervous Breakdown
11. Pride

高見沢MC
「100人いたら100通りのプライドがあると思うんですけど、ある場面においては捨て去る勇気も必要。ウルトラマンと一緒にステージしたり、滝に打たれたり。桜井はサングラスとってシャチの歯を磨いた」
「さすがに高見沢王子もTVではこんな格好出来ません。『兄弟』で着たら、TOMちゃんに何言われるか。不特定多数の前では着ません!」と言って一回りしてくれました^▽^)
「結成30年、来年デビュー30年、一粒で2度美味しい」「コンフィデンスの2人は賞金で裕福な暮らしを」
「S&G……S&S? どっちがSでどっちがジジイなのか? 年齢では真ん中ですが、見てくれではあっちが……」おどけて挨拶するお2人サン。

●ミセスロビンソン

サクちゃんが上着を脱いできて、幸ちゃんは上だけ白のノースリ(ユニオンジャックの付いてるのです)にチェンジ。できればジャケットの下に着ていた白のインナーがどんなだったか見たかった〜!
たかみーは水飲みながら聴いてました。

たかみーから客席の手拍子にダメダシ。最初、確かにおかしかった。映画「卒業」バージョンでだんだん遅くなるパターンだったそうですが、みんなイマイチ知らなかったので反応が鈍かったです。
「高校生離れした歌唱力とルックス(笑)で」「コンフィデンスに入って、初めて声高いことに気が付いた。ツェッペリン、コーラスないから」
幸「アアアアア〜〜〜〜ア」歌って突っ込み。
「3声、やっちゃおうか?」

●サザンマン

ここで気が付く、たかみー、左耳になにか付けてる。

「18、9の頃の(歌ってた歌)が今も受けるとは……。コーラスしてると声似てくる。声全然違いますけど、似てくるのも長年やってきたプライド」
「眠ってる魂を呼び覚ます曲」

12. Wake Up!〜Good-bye 20th Century Boy〜
13. WIND OF TIME
14. My Best Friend
15. 明日の鐘
16. 孤独な世代

PM8:05

アンコール 1 PM8:13

1(17). 太陽は沈まない
衣装
★サクちゃん…紺のシャツに黒のパンツ
★幸ちゃん…黒のノースリに茶のハーフパンツ+ブーツ
★たかみー…キャスケットに黒のノースリ、フリンジ赤ベルト〜

2(18). Give Piece A Chance〜EVERYBODY NEEDS LOVE GENERATION

メンバー紹介・高見沢
ここで幸ちゃんがスピーカーかなにかに片足かけて、腰を突き出すじぇすちゃー…(汗)。
たかみーの自己紹介「姓は高見沢、名は王子!」 ははは〜。なんかナマで聞くといいなあ(ヤケ?)

3(19). ラジカル・ティーンエイジャー
4(20). A.D.1999〜ロックンロール
サクちゃんがたかみーのギター弾いて、3回か4回 繰り返し。股関節痛い人にまた無理を……!


PM8:45

アンコール 2 PM8:48

衣装
★サクちゃん…シャツがグレー、白?のパンツ
★幸ちゃん…ピンクとムラサキのマーブルちっくな柄シャツに、からし色のパンツ
★たかみー…青のアオザイ風のはおりモノ+青のパンツ。髪の毛は三つ編み? かな。

高見沢MC
「ひとりづつ感想を」
桜「楽しかったですか? この春のツアー、みんなヘンだよ! このノリのまんま、夏、横浜に来て。新幹線で2時間2分、隣のジジイたち、将棋してやんの! 横浜でいっぱいやろうよ」
幸「アルフィーのずんどこ時代に(営業?した)『ふるまちどんたく』『万代橋』いろいろありますが、覚えてません!(歓楽街系話題〜) 本当に良く来たよ。酒はうまいしネーチャンはきれいだ、ウ〜ワ〜ウ〜ワ〜ウ〜ワ〜ワ〜」
2人の感想後、たかみー「(俺のこと)紹介してよ!」
幸「高見沢俊彦〜」
高「イエ〜イ!」とすっごい笑顔でした。
高「野外と言うと飛びつくような年齢ではなくなってきましたが(苦笑)、今回はパイプ椅子です! 木の板ぺらで『どこまでが私の所かわからない』とか言うことありません! 敬遠しないで」微妙な必死感が漂ってました^^;)
「2人とは個人的にも長い付き合いで。バンドとしてこんなに長く続くとは……。みんなもしぶとく俺たちが生き残ってると思ってなかっただろ?」
「野外コンサートは年々しづらくなってきてますが、たまに夕焼け見ると、涙がジワーっと出てくる。目ぇ痛い訳じゃないよ! そんなのを見てると、人間の未来も希望持っていいんじゃないかな、と」
「疲れたと思っても心に飲み込んで、アルフィーのコンサートでコレモン(といって拳振り上げるジェスチャー)がんばって欲しい」

1(21). タンポポの詩
2(22). 平和について〜Catch Your Earth

PM9:10頃? Fin
棚瀬コメント有り


----------------------
◆impression

4月15日以来、約2カ月振りのアルコン! その間にSピッツとかSガSカオとかKンキとか行きましたが、ホームはアルコンだよなぁ、と痛感しました(苦笑)。20年通って、身体になにもかもが染み付いてますからね〜。ホント、楽しかった! 新潟って言うのも良かったんだろうと思います(一応私の故郷設定県)。
長野レポでダメダシしてたオープニングのダルダルも、何曲か抜けて(=すっきりして(爆))全然気にならなかったですし、 NHKで御披露目だったと言うたかみーのスゴイ衣装の数々も堪能出来ましたし、幸ちゃんの二の腕も見れたし、サクちゃんの絶妙トーク? もしっかり聞けて、最後は棚瀬さんのコメントまで粘れたですし、久し振りのアルコンを隅から隅まで味わえました。
レポって正直、「書き始めるまで」がめんどくさいんですが(白状しますと「名古屋行く前になんとかせな!」という焦りから、今日の昼休みに無理やりスタートさせました)、次々と思い出し始めたらやたら楽しくなってしまい、一気に書き上げてしまった次第です。
このノリで名古屋を盛り上げて、夏のイベントに繋がるファイナルにして来れたら、と思ってます。

2003.6.27 sunny

TOPへ