|| The Alfee Top || cocert report index || Q&A ||

THE ALFEE AUBE2003 My Generation
2003年6月29日(日) 名古屋国際会議場センチュリーホール-Final- SET LIST&impression


My Seat/1F 30列 33番

--------------------
◆SET LIST

PM6:05 SE

01. THE AGES
02.NEVER FADE
03.Juliet
04. STAR SHIP〜光を求めて〜

坂崎MC ドラムリズム付
「いよいよファイナルがやって来ました! 今日のテーマは『完全燃焼』。みんな言って!」
で、客席「完全燃焼」と復唱。
1、2、3Fと煽りアリ。

05.It's for you〜挽歌
この流れは、何度聴いてもテンション上がります。たかみーがバタバタ動きながらギター弾いてました〜。

06.SWINGING GENERATION
07.Stand Up,Baby −愛こそすべて−
こんなに素敵な名古屋の夜はほかにない〜           

坂崎+桜井+高見沢MC
「スタンダップベビー、と言いながらシットダウン」
「なんかつってるんだ、この辺が」と言いながら左腕をさする。
「(アルフィーの)奥行きの深さを知れば一人前」

サクちゃん登場
「こんばんは、大隈シゲノブです」なんでこんな自己紹介だったんだろう?(笑)
幸「この人がいなけりゃアルフィーはない!」
高校時代の話しに。
幸「高校入った頃の髪型は…」
桜「マルガリータでした。私の出ました中学は全生徒……男子だけですよ。丸刈りでした」
幸「高見沢はその頃の印象、強かったらしいですよ」
桜「コンフィデンスは高1の夏休みの頃に……(結成)」
幸「この方(と言って向かって右の人を指す)高校の時はウルフカット」
「(サクちゃんと初めて)高3で会った時、いい男でしたね〜。(幸ちゃんの母親が気に入ってしまって)『お母さん不倫したらどーしよー!?』。あの時、桜井は17(歳)? おふくろ24歳」
桜「24!?」
幸「41……」どうも24歳差って言いたかったらしいです。
桜「坂崎の場合、小さく生んで小さく育てたらしい……」

桜「コンフィデンスのLPは5000枚しか出なかったらしいですよ」
幸「今は珍品。お店の人に『持ってませんか?』聞かれた」
桜「俺あるよ」

大学の話しになった頃にたかみー登場>衣装御披露目
幸「この方は衣装が衣装ですからね、もったいぶらないと」

幸「高3の時の(たかみーの)第一印象は『かわいー奴だな、キレイだな、ケツ触っちゃおうかな?』」
桜「たかみーは髪が猫っ毛。ウコッケイじゃないですよ」
幸「コレ(と言って衣装を示す)じゃ学校行きませんよね?」
桜「でもデビューしたての頃、(すごい服と髪型してて)高輪台の交番で呼び止められてた」

高「質問していい? 坂崎、一時(髪型)爆発してたろ? アレどーしてなの!?」カーリーのことですね^^;)
高「あれは本当に似合ってると思ってやってたのか?!」ある意味爆弾発言ですよね、コレ〜。
幸「アレが流行の最先端だったの! デビューして2、3年して個性を出そうとしたら、髪が痛んで痛んで」
この件に、サクちゃんが笑い過ぎて果ててました(笑)
桜「『無言劇のジャケット、爆発してたよね」
幸「高見沢はなんでツンツンヘアで、ピチピチのスパッツはいてたの?」 
高「さらさらの髪にボーダーのTシャツ(自分の格好)見て『こりゃ売れないな』と思い、個性作ろうと……」
3人ともパーマだったことがある、って話しもここで登場。
幸「桜井がパーマン2号(チンパンジー)みたいでしたね」
高「 早くベースかけて来いよ〜」

幸「先ほど突然思い出したんですが、69年6月29日、ビートルズが来日したんですよね」
高「まさかハッピ姿で降りて来るとは思わなかった」
サクちゃんはひとり、「知らん知らん」ジェスチャー。

幸「名古屋に縁りのある曲を……」

08.Loving You
言われた瞬間「コレだな」と思いました。
プチ解説すると10年くらい前に、名古屋が拠点の「高砂殿」っていう結婚式場のCMに使われていたことがあったのです。隣県の長野でもCM流れてたのです〜。

09.Over Drive〜夢よ急げ
幸ちゃんのギターソロ、シュプレヒコール風でした。
最後の方でのたかみー、ひと弾きしてはピック投げてました。

10.Nervous Breakdown
11.Pride

高見沢 MC
「アルフィーのプライドは、諦めないこと、コンサートをやり続けること、3人でいること……3つのプライドです」拍手起こる。
「『高見沢さんはプライド捨ててTV出てるんですか?』 って聞かれたけど、プライド持ってやってるんです! 『ベストヒットたかみー』も……。今夜10時からもありますんで」
テレ朝の特番が名古屋ではしないかも、って雰囲気になった時には「ダビングしてもらってでも見る! それがみんなのプライド!」って言われました^^;)ダビってもらっていいってことですね! 本人公認〜。
(この特番がらみで)「3人で横浜行った。85年、3DAYS以来行ってなかった横スタにも行きました。あの頃、若かったけど、今はもっと若い!」
「あの頃と比べて今はどうなのか? いい意味であの頃より派手になってる」

恒例幸ちゃんとサくちゃんのS&G。
「サウンドオブサイレンス」>王道路線。
当然「夜明けのスキャット」のボケはありました
高「3年も聞いてるよ! マトモに聞きたいよ!」と訴え。
で、2人が再度きちんと歌い始めようとした時、たかみーが ル〜ル〜ルルル〜〜 とやり始めました! 
桜「チクショー! 最後にヤラれた!」
両手をブンブン振って、大喜びなたかみー^^)

改めて歌うは「スカボローフェア」。でもめっちゃ短かった>思わず「短っ!」って声出たくらい。
高「S&Sの方が(原曲に)忠実にコピーしてる」

ここでミミタコ?な「少ないお金(給料)でアルバムを買っては『2人』で交換したり一緒に聴いた」。
すでに客席からクスクス笑いが……。
高「ああ、サクちゃん、4枚しか当時持ってなかった。ハリマオと、GSと、訳わかんないのと。三橋ミチヤか?」
幸「ミハシミチヤ〜!?」

高「当時は今よりはメッセージソングが主流でしたが、ロックやってる時は見てくれと音の大きさだけを追求していました。それをふたりに逢って知った……」的話し。


12.Wake Up!〜Good-bye 20th Century Boy〜
13.冒険者たち
14.ジェネレーション・ダイナマイト
15.明日の鐘
16.孤独な世代
PM8:10

アンコール1 PM8:15

衣装……たかみーはアオザイ風。幸ちゃんはグレーのノースリに薄茶のパンツ(出て来た途端に「投げキッス」かましたわよっ!)、サくちゃんは紺のシャツに黒のパンツ。

1(17).太陽は沈まない
2(18).トラベリング・バンド
辿りついたゼファイナル!

3(19).Bad Girl
久しぶりだったから? 幸ちゃん、歌詞がボロボロでした。

メンバー紹介>たかみー
高「アルフィーの創立者、この方がアルフィーを作ったスバラシイ男だ! 桜井、マ・サ・ル〜!」
得意気サクちゃん〜。この日はスンナリ。
高「アルフィーの真ん中を守ってはや30年! 何故真ん中に居るのか?!」
……、と言ってたのに、肝心のオチを思い出せない。
高「アルフィーのリーダーやってます!」「姓は高見沢、名は王子!」……って言ったっけ?

4(20).LONG WAY TO FREEDOM
サクちゃんを前に引っぱっていって歌わせたのを手始めに、サポートメンバーにもワンフレーズづつマイク向けて歌わせてました。長谷川くんとかイヤソーにしてたけど^^;)
PM8:42

アンコール2 PM8:47

衣装……たかみーが、白のスーツ、インナーは黒のヒラヒラ? 幸ちゃんはピンク&紫のマーブル?っぽいシャツと辛子色のパンツ、サクちゃんはグレー、でもラメ(笑)のシャツに白のパンツ。

1(21).明日なき暴走の果てに

MC 高見沢
「『今だゴールは見えず』まさに我々の曲」
ファイナル恒例、CREWに拍手。
「言葉で語ることは出来ないけど、歌で語って来た。3人で健康に留意して(笑)。ひとりでも欠けたらアルフィーじゃないですから」
「みんなが壁にぶつかった時に、僕らやアルフィーが原動力となるように、アルフィーは3人で走り続けていこうと思います」
「草木は踏まれても何度でも芽を出す、アルフィーもそんな存在でいたいな、と思います」

2(22)タンポポの詩
3(23)平和について〜Catch Your Earth
PM9:10

アンコール3 PM9:11?

幸ちゃんが前をはだけて登場して、テンションが一気に上昇っ!

1(24).SWEAT&TEARS

Fin PM9:22

最後、サクちゃんが幸ちゃんの手を握って退場。
変なイミじゃなくて悶えました〜。

-----
◆impression

今回のツアーは2カ月もインターバルを置いてしまったこともあって、その内容の変わり方に付いていくのが大変でした。コンスタントに参加してればこんなにギャップを感じることもなかったんだろうなあ。
参加してなかった間は、ともだちの話しからステージの様子を勝手に想像したり、でも想像の範疇を超えるモノもあり(某王子の衣装とか(笑))でした。行けなくてもそれなりに楽しめるモンです。
まあ、そうは言っても、自分で参加したら、それはそれで楽しい時間を共有出来るんですから、秋はせめて1カ月程度の開きでなんとか……、と目論んでいます。
秋は2年振りに、新しいアルバムをひっさげてのツア〜。
スタート前にはある程度頭にブチ込んで挑みたいものです。

20030806 sunny拝

TOPへ