![]() |
|||||||
|| The Alfee Top || cocert report index || Q&A || | |||||||
|
|||||||
THE ALFEE 23rd Summer 2004 LOVE&PEACE 2004.8.15(日)YOKOHAMAハンマーヘッドパーク/A DAY OF PEACE SET LIST&impression My Seat/ B-4ブロック176番 -------------------- |
|||||||
![]() |
|||||||
◆MEMO この日の席はB4ブロックの一番後ろの列。 ここがなかなか凄い席で、花道先のミニステージ(今後ミニステと略します)は近いし 〜ミニステはB5ブロックとB6ブロックの間にあったんですが、B5ブロックは変型だったので、ミニステ横に4席しかなく、その隣がB4ブロック。そして人数の多かった私たちは、一番後ろの列(8席)を占領していた〜 反対隣には半固定カメラ(車輪が付いてるので狭い範囲で動くってことでの半固定)がドンと!(笑) 春のNHKホールに続き、私目線に近い映像がDVDに収録されるようです。 ◆SET LIST PM6:00 SE 登場の仕方は前日と一緒だったんですが、一瞬、頭だけ出てひっこんだんですよねえ。 なんかタイミング間違えたらしい。 そしてたかみーの衣裳にド肝を抜かれることに。 悪いんですが大笑いしました。見事にオスカル……(汗) 横のふたりは白黒なのに(サクちゃんが白のスーツ。幸ちゃんは黒のTシャツに柄パンツ)たかみーは白のひきずるマントに青い生地に十字のマークのトップス。頭は新作ヴイッグ(これがまたオスカルちっく)。 01.LONG WAY TO FREEDOM そしてこの曲。たかみーイキナリ来ましたよミニステに! あの凄い衣裳を間近で観てしまいました。白マントはオーガンジーっぽい、ふわふわっとしたもの。 イヤー笑いっぱなし(ホントすみません)。 コーダーの頃にはメインステージに戻ってました。 02.NEVER FADE 曲前にサクちゃんお手振りアリ。 03.悲しき墓標 04.ジェネレーション・ダイナマイト 05.FOR THE BRAND-NEW DREAM 幸ちゃんがミニステに! ミニステにより近いとこにいた友達が、私の位置(私はミニステから一番遠い席にいたのです)と代わってくれました>後ろの人に誰が贔屓か丸分かり(笑)。 1曲目終わった時点でたかみーの背中から白マントはとれてたんですが、ここで背中を確認。 そこには「69」って数字(この発想のベタさは春に……ちぃ王子が……(汗))と花の模様が隠れていました。肩には白ラインが2本。 06.希望の鐘が鳴る朝に 坂崎&桜井 MC 幸「23回目の野外・2日目にようこそ! 夕焼けが出て参りました。このくらいが逆にコンサート日和」 この日は午前中雨、午後になってやんだのですが気温は上がらず、じっとしてると寒いくらいだったのです。 「斜の人たち(一番後ろ・Jブロックの人)、昨日来た人たち、ご安心ください。出し物(昨日と)違いますんで」 桜「何でこんなに涼しくなってくれたのかな? 神様がアルフィーとファンのために(涼しくしてくれた)……。午前中関係ないもん。僕の歌(の時だけ)降ったことあるけど」 幸「でも夕焼け出るなんて。地面滑るかも、気を付けてくださいね(と向かって右を見る)。笑えるならいいけど笑えないことになったら」 堂本兄弟収録時に行われた心理テストネタ。 幸「桜井は秘かに(ふたりを)邪魔者にしてる」 と、ステーキと野菜についての件を説明(ステーキの周りにある野菜を見てどう思うか=ステーキが自分で、野菜はそのグループの他のメンバーとのこと。つまり野菜=他のふたりな訳ですね)。 サクちゃんは「野菜は邪魔、肉だけ食べる」 幸ちゃんは「バランス必要(全部食べる)」、 桜「こいつ(幸ちゃん)、TVの前だけイイこと言うんです。向こうの人(たかみー)何て言ったと思います!? 『野菜って可哀想』」 幸「盛り沢山と言えば、桜井さんの肝臓の数値も盛り沢山で」 桜「盛り沢山と言えばオリンピック。盛り上がってます」 幸「ヤワラちゃんに盛り上がる?」←思いきり含みのある言い方(毒)。 〜この場面は「ジャスト」で使われてましたね〜 ここでサクちゃんによるメンバー紹介 「山石敬之。この中で唯一の大卒。いい奴なんですがただひとつ。私に意見します!『ちゃんとやりましょう』とか言われます。ハセガワくん。彼の人生のほとんどがアルフィーです。右も左も分かんない時から」 幸「右左くらい分かるだろ」 桜「右の人は時々分からない」コレ、凄く笑ったんですが、私も人のことは言えないのだった。 長谷川くんの続き 「アナログ人生だと思ったらコンピューター始めた」とひとり取り残されたことを嘆く。 「中央でアルフィーを支えております。小さい身体で、後生にフォークを伝える人。何でこんなウルサイバンドにいるんでしょう? 30年、アコースティックギターを愛して来ました」 「上手、一見外国人です。アルフィーの終身リーダーでございます。日本最後のロックンローラー・たかみー俊彦! ……以上4人で」 幸「あなたは?」 桜「『おしんこ』のような……」 幸「大事ですよ『おしんこ』も」 桜「もうちょっと何かないかな?」 幸「ほうかい?」 と言われて何故かサクちゃんが投げKISS>きっかけがあった気がするんだけど思い出せません。 幸「昔(小さい時)からこうだったの? 宴会とか好きなの……」 桜「親父が好きですから、血が……」 幸「アルフィーしてなかったらサラリーマンで宴会部長?」 桜「窓際であっついあっつい」 幸「でも声聴いた時から凄い、天性のシンガーですよ。アルフィーじゃなかったら……って良く聞かれるけど、なるようにしてなった。真実は、心の中にあるのかも知れません。『My Truth』」 07.My Truth コーダーでたかみーがメインボーカルに。 08.Another Way 09.OVER DRIVE 幸ちゃんアコギから。 10.夢よ急げ 3人とも花道へ 高見沢 MC 花道走ったりしてハアハア言ってるのが分かりました。 「ハイどーもありがとう。『夢よ急げ』お送りしましたけど、“PEACE”と言う意味、皆知ってるよね? 『夢よ急げ』はアルフィーの定番曲ですけど、初野外、ソレ用に作った曲ですよね」ね、と言われても明快に聞いたの初めてな気が〜。 「それまではライブで盛り上がれる曲がなくて。『宛先のない手紙』じゃなあ。夢を込めて『夢よ急げ』、いいタイトルだと。坂崎覚えてる?」 幸「ふえ?」←突然振られておかしな返事に^^) 幸「1曲目、『MEET THE ALFEE』」と裏声で一節歌う。 た「アルフィーの意志の固さで23年。どこまでやるんだろうねー、桜井」 桜「出来るとこまで! 内臓関係ない、ヤル気だよ。問題は場所だよ!」 た「出来る限り、この道を皆と共に歩んでいきたい」 「今日は終戦記念日です。59年前のことで風化してると思うけど、忘れてはいけない。オリンピック観てると余計思う。平和っていいよな。サッカー(アジア大会でしたっけ?)のブーイング、愕然とした。でも真実なので、時間かけて解決していかないと……。平和というメッセージを込めて長くバンド活動していきたい」 たかみー客席に呼び掛け「遠くの人元気? 山口県の人いる?」やはり山口って言ってくれないと物足りないですね」 「皆理想卿求めて夢を見るけど、坂崎だったら猫? 『お魚ランド』? 桜井なら『お酒ランド』?」 桜「酒池肉林だろ!」 幸「! 来た来た♪」喜ぶ幸ちゃん。 何が来たかというと、ヘリコプター^^) た「俺狙ってないか? ムカつくなあ」にサクちゃん受ける。 た「皆の理想卿はアルフィーのステージかな。夢が叶わなくても目指すことが夢に繋がります」 11.エルドラド 12.Arcadia 13.祈り コーダーにたかみー、花道でギターソロ。 14.戦場のギタリスト 15.On The Border この日はここでミラーボール登場。近くで見るとでっかい。壮観です。 16.Heart Of Justice たかみーミニステに。2コーラス目からタワーでせり上がりました。 せり上がった床が透明だったことと、ちゃんと寄りかかり用の手すりと命綱を設けてたことを認識。 降りた時、けつまずいたのを見逃さなかった私。 PM8:02 ◆アンコール1 PM8:08 1(17).星空のディスタンス 花道ミニステに3人まず来て、恒例・生歌披露。 サクちゃんの声、すっごく近くに聴こえたんですが! 多分風向きのせいもあったと思いますが、隣の友達と 「すごい! すごい!」 と大興奮。会場中に聴こえるんですもんねー。アレくらいは出てて当然なんでしょうが、それでも凄いと言わずにおれないです。 2(18).Bad Girl 花道を他のふたりが走り回り 3(19).Stand Up,Baby −愛こそすべて− たかみーが動く動く! &観客席への投げ込みモノがいくつか。ボール投げてたかな? シロヒコとポチの顔クッション(TakamixLandにて販売中)を客席に投げたり、顔を押し付けてチューしてみたり。すんごい可愛いたかみー満載でした(笑)。 4(20).SWINGING GENERATION 5(21).SWEAT & TEARS 3人で再びお互いを追い回しながら花道へ。最後のヘドバンを観るのには特等席でした(3人の顔が正面向きだった) ◆アンコール2 PM8:42 衣裳メモあったので簡単に。サクちゃん/白の帽子に白シャツ。幸ちゃん/前ボタンのノースリ(一番ヤラしいパターンじゃん!)。たかみー/シルバーのややロングなシャツ。 1(22).希望の橋 高見沢 MC 「ハイどうもありがとう。30年目の夏にはふさわしいイベントになりました。30年って長いなあ。その間に明学に行った、ふたりに出逢った、ギターに逢った」 「僕らはまだまだこれからです。俺たちは絶対にこの場所から消えない。いつまでもここにいるからな! どうもありがとう」 と3人で頭下げる。 2(23).LAST STAGE ここでこの日もケミカルライト登場? 希望の橋だったかも??^^;) 最後は客席に降りて一番後ろまで。3人が辿り着いた所で花火。 相当沢山あがった&新しい花火が多かったです。 3人はそのまま後ろから退場。前日は乗れなかった船でだったらしいですが、未確認。 PM9:06 Fin 20040903sunny ----- ◆impression coming soon…… TOPへ |
|||||||