![]() |
|||||
|| The Alfee Top || cocert report index || Q&A || | |||||
|
|||||
![]() |
30th anniversary Count Down 2005 TIME AND TIDE 2004.12.31(金)〜2005.1.1(土) My Seat/2F D扉3列 3番 -------------------- |
||||
ステージがどんなだったかあんまり覚えてなくて……。 アリーナツアーでは初めて登場してた花道は、やはりなくなってました ◆SET LIST ------2004.12.31./PM10:13 COUNT DOWN 1999のイントロ をBGに、3人登場。中央の階段を降りて来ます。 噂通り、ツインドラム! そうる透さんが金のドラムセットでステージ向かって右に登場です〜。 01.Count Down 1999 衣裳……サクちゃん青のスーツ、幸ちゃん白スーツ、たかみーはノースリだけどジャケット(黒)+赤い豹柄のパンツ 02.JOURNEY 03.恋の炎 幸ちゃん花道に。 ミニMC 坂崎 ドラムのリズムに乗って「明るい2005年を迎えましょう!」 04.BLUE AGE REVOLUTION 05.ジェネレーション・ダイナマイト 06.悲劇受胎 あのー、夜中にこのラインナップは何ですかー!……とここら辺で叫びたくなってました。 07.メリーアン 08.鋼鉄の巨人 ツインドラム対決を経て 09.孤独の美学 10.19(nineteen) 11.悲しき墓標 12.二人のSEASON ♪耳もとで囁く……「ホントだよ?」「本気だよ?」だったかも。 なんっかめっちゃ可愛く言いました^^;) 13.Masquerade Love たかみー「休憩!!」 ……と叫んで1部終了? PM11:16 ■30分休憩■[実際は30分以上でした] PM11:55 サウンドメディアに収録されてた新曲「Welcom to the New World Count Down 2005」をBGに3人再び登場。 たかみーの頭にはしっかりヴイックが。衣裳も白! まんま王子仕様です。 幸ちゃんは黒だけどキラキラスーツ、サクちゃんも黒のコート風ジャケット(ロング)だったかと。帽子被ってました! これは間違いなく黒でした。 14.夢よ急げ ここでいよいよ2005年へのカウントダウン。 でも流れてきたカウント、NTTの時報じゃなかったですか〜? それでも全員でカウントして2005年に! 爆音と共に銀テープ(コンサートタイトル入り)が、主にアリーナ後方中心に飛びました。 ------2005.1.1. AM0:00 15.AFFECTION 16.FOR THE BRAND-NEW DREAM 17.閃光 メンバー紹介〜MC 紹介はたかみー担当。 「スペシャルドラマー、そうる透〜! 京都の修行僧じゃないんだから」 思いきりスキンヘッドだったんです。 次に長谷川くん、山石さんと続き 「ベース桜井賢ー! ふーカッコイイ! ダンディー!」 ははは! 確かにそうなんだけどたかみーに黄色い声系で言われると。 「ギター坂崎幸之助ー! (裏声で)オメデトウ! 昨日(「生つるべ」)見たよ!」 ここで幸ちゃん「嘘ばっか」とか言った気がする。たかみーも見てたことは見てたけどうだうだだったらしいと白状。 そしてそのままMCへ。 高「アルフィーのサウンドで共に新年迎えたので(2005年は)良いコトあるぞ!」 「では元祖メンバーであらせられる、アルフィーの道祖神、桜井賢!」 桜「みなさん明けましておめでとうございました。2005年がそこまで来ています」 高「何かヘンなものでも食ったか?」 桜「今年は良いことある、アルフィーといればいいことある。今年は去年以上にパワフルなステージを、と50を前にして思っております」>拍手〜。 たかみーがテンションの高いサクちゃんに 「だんだんおやじそっくりになって来てる」 言ったら 「そりゃそうだよ、親子だもん!」 って言ってた気がします。 高「桜井がアルフィーの道祖神なら、この方はアルフィーのお地蔵さん、坂崎幸之助〜!」 お手振り幸ちゃんでした(笑)。 幸「明けましておめでとうございます。神戸以来の貴重な空間を皆さんと一緒に……この辺ヌケてます……皆さんと良い年を迎えると思」突然切れる言葉。 高「坂崎寝るなー!」 ネジ切れたようです。 幸「気を付けてお帰りください……」>ええ〜っ! な客席。まだ年明けたばっかですよ。 「まだ寝かせてくれないの?」 高「夜はこれからだよ」 >文字に起こすと、なんか微妙なやりとりだったんだ(笑)。 幸「では皆で初もうでに。……神様いた」とたかみーを指す。 皆で拝んだ気がします。 たかみーの挨拶に入る前に衣裳の凄さをかまったんだっけ? ここの流れを良く覚えてないんですが、たかみーのヴイッグからまたまた自虐ネタに……。 幸ちゃんがたかみーはヴイック、サクちゃんは帽子を被ってるとか言ったら 桜「ひとりだけ乗せてないみたいに……!」 幸「乗せるならこんな貧弱なの乗せない! 中途半端するくらいならそうる透の道を選ぶよ!」 ……だ、そうです。ははは……。 もうマジで笑えないからなー(汗)。 高「先日は坂崎の(豚の)角煮を食べまして……」 客席から『食べたいー!』の声。 高「皆に食べさせるには一体何匹のぶたさんが」必要なのかと、というニュアンス。“ぶたさん”。 黄色い声援が若さの秘訣! の話をはさんで 高「母親も酉年。鳥のようにパタパタと、今年1年は平和な年でありますように……」 幸「もうそろそろいきますか?」 高「もうちょっと寝てたい?」 幸「朝まであるんだからもうちょっとゆっくり……」 たかみーが幸ちゃんの“ゆっくり”を受けて 「では桜井に手品をやってもらいましょう〜」 急に振られてサクちゃんびっくり。 一応その場で出来るうさんくさいネタはやったけど、 桜「手品には仕込みが必要なの! 別の機会にね」 幸「正月は楽しいね、大好き! 大阪は週1回、吉本(の放送)とかあるでしょ? この間見たのはアルフィーのネタやってた。(ついTV)見ちゃった。『オレのこと、オレのこと』言ってた。特にこの人は……」 と、たかみー指指し。 幸「ネタになるってことはアルフィー知ってるってことですからね!」 ここでオヤジジャグ合戦に。 30年やって来て、これからの30年も続けて、天に言ったら「天王子」「天王寺」とか、 「1月1日に事故にあった。ガンタン!(元旦)」 「和尚さんがふたりで、おしょうがツー!(お正月)」 と3人で一通り寒いこと言って 高「良いね、この引いた感じ」 今まで全然考えてなかったけど、これももしかして放置プレイの一種ですか!? (放置プレイ=キンキコンでのMCを表現するのに頻繁に使われる言葉。お客そっちのけでふたりだけが分かる、または受けるような会話を繰り広げることを指す。アルフィーの場合は3人で会話してることになるのかしら?) 幸「城ホール、今日は身近な感じしない?」 この言葉から、スタンドだけ、アリーナだけ、全員で声が続くまで、の順で 『イェー!』 って叫ぶことに。夜中の12時とか1時に^^;) 幸「目、覚めて来た」 高「おまえのために休憩した訳じゃないぞ!」 18.運命の轍 宿命の扉 たかみー曲紹介あり 19.Crisis Game 〜世紀末の危険な遊戯 20.WIND OF TIME 21.太陽は沈まない そうる透さんドラムソロ〜 22.ジュリエット 23.FLOWER REVOLUTION ちゃんと覚えてないんですが、メモには 「コーダーで3人寄っていっせーの!」って書いてある。 24.DNA Odyssey 25.CATCH YOUR EARTH MC 高見沢 「実に気持ち良い。今、この瞬間のために生きてきたってことあるじゃん。今、まさにそんな。ホントだよ。2005年1月1日を俺たち一生忘れない日になった。お年玉をあげたい気分」 その言葉で客席が『ええ、お金くれるの?』って雰囲気になり、大急ぎで 「曲を!……ガッカリするなよ! 31年目、まだまだ僕らの旅は続く。2007年に辛かったら2005年を思い出せ! 今はこの日をぐーーーっと刻み込むつもりで。これから何て言うのかな……(しばし沈黙)。思い付いたんだけど忘れたんだよ! そーゆーことのくり返し」 「僕らの30年、節目節目にいるんだよ。なかなか上手くいかないこともあるけど、その年に着実に出来てることある。3フィンガーとか……ちっちゃいな、俺(笑)」 「1974年にデビューして、こいつ(幸ちゃん)は1954年生まれ」 幸ちゃんにおまえだってそうだろ! 的突っ込みされて 「俺は王子だから。年もとらないしトイレにも行かない……俺は光一じゃないから、ホントの王子じゃないから(笑)」 イヤイヤたかみー、十分王子ですから。 この辺から昔語りになったのかな。 「俺のきれいな部屋で、もの凄く広い。6DKだぞ! 坂崎のとこより立派だった気がするけどな」 「ミュージシャンとして、このまま先を目指すのも面白い。世界戦略とかナシに、この国だけで。このお正月に決めた! 俺たちが覚悟決めたんだから、俺たちに付いて来い! 初心、忘れがちになるんだ。心の中の冷凍庫……じゃないや、心の中でいいや! 初心を忘れるなよ、鍵をなくすなよ、暗証番号なくすなよ!」 「僕らの心の中にしまってある初心として……“ミュージシャン”」 26.Musician 27.祈り 28.Heart Of Justice 29.Pride 30.TIME AND TIDE 3人退場。 誰もいなくなったステージに “ZeRoになれ!” がフルコーラスで流れる。 最後、ビジョンに “STARTING OVER” の文字。 歌が終わってアンコールの声かかるも、たかみー自らの生コメントの中で 「TIME AND TIDE、この曲と共に終了させて頂きます」 と言われ、アンコールなしで終了。 PM2:14 Fin ◆Impression 最初に謝る。 最後の2曲、眠くて眠くて思わず椅子に座ってうつらうつら・子守唄にしてしまった私です……すみません〜! でも最初っから飛ばしまくられて、そうでなくても怒濤の日々でお疲れのとこに“じわん”な曲来られて、とどめさされたですよ。 当時(っても半月強前ですが)は改めて振り返る余裕もなかったんですが、こうやってレポしてみると、うーん、カウントダウンコンで時間こそ長かったとは言え、ベタにアルフィーっぽいコンサートだったと思います。 最初からハードな曲が続いたのにもシテヤラレタ感満載(笑)。 しかしMCには、夜中ならではのまったり感が漂ってました。 会場もなんとなく、いつもより全体に暗かった気がする。 やっぱり好きな人たちと一夜を共にするってのは良いものですね、ふっふっふ〜。 色々あって参加を迷ったコンサートでしたが、某ふたり組のコンサートを振ってまで行った意味はありました。 本人たちも言ってましたが、良い2005年のスタートでした。 個人的には1曲目が“Affection”ってのがもう! “Affection”大好きなんですよー。最初に買ったアルフィーのアルバムの1曲目だし、あえて3人ボーカル曲てのがニクい。 例年通りの1年を過ごしつつ、カウコンで締めくくった30周年。 それを踏まえての31年目はどんな1年になるんでしょう? スターティングオーバーってツアータイトルに奢ることない3人の姿勢を感じつつ、今年もまったりではあっても着いてくつもりなので、よろしくお願いしますなのです。 最後に。 MCはそれでもメモってましたが、照明とか衣裳とかの細かいことは全然残してなかったので、結果忘却の彼方になってしまいました。そんなことで、自分でも片手落ちのレポになっちゃった印象持ってます>申し訳ない。 不足分はDVDが3月に出るのでそちらで観て頂くなり、他の方のレポを参考になさるなりで補ってもらえれば助かります。 20050119sunny TOPへ |
|||||