|| The Alfee Top || cocert report index || Q&A ||

THE ALFEE AUBE 2005 STARTING OVER
2005.5.21(土)NHKホール 1日目(1960本目) SET LIST

My Seat/1F R11列 11番
--------------------
◆SET LIST

PM6:10 SE

まず前面のスクリーンに7色の花のような照明が3つ、クルクルしてました。


01.ZeRoになれ!
衣裳……
サクちゃん=紫にシルバーのストライプ?スーツ。ネクタイは光沢ある白。シャツは黒かな? 多分[おニュー]
幸ちゃん=薄い水色に蔓バラプリントのスーツ。インナーは白Tシャツ? 首に近い方にプリントあり。色はなくて、そこだけ光ってるって感じ(ラメとは違うんだけどな〜。どう表現したらいいのか?)[おニュー]
たかみー=シアンラメのスーツ&白ひらひらブラウス

02.AMERICAN DREAM
03.JOURNEY
04.King's Boogie


ドラムバトル

05.FLOWER REVOLUTION
たかみーサングラス外して来る

06.終わりなきメッセージ
私の席からだとちょうど小太鼓を猫背になりつつ叩く幸ちゃんが真正面になることを発見! たかみー見つつ、ついそっちも見てしまう。


MC 坂崎+桜井

幸「どうもありがとうございました! アルフィーの皆さんでした!」
「ひとライブ終わった感じ。煽るだけ煽って引っ込みましたけど(笑)」
「東京の皆さんこんばんは。今日で(春ツアー)折り返しです。……まだまだ来い? 言ったな。千葉もやったし埼玉もやったし横県はまだ……」
ヨコケン? カナケンでしょ? ……と言うことですが
「本気で怒る人多いですから。『横県じゃないです!』神奈県ね」分かってて敢えて言ったと言うことです。
「(このMCは)休みと言っても休めない。腹筋がキますからね」
初めての人アンケート。
「(楽しみで)チケットを握りしめ過ぎて(チケットが)ふにゃふにゃに」チケット到着ギリ過ぎてそんな時間なかったけどね、と突っ込みしてました。

今の時代はネットでネタバレがいくらでも見れるってことから棚瀬さんを騙した、かの有名な「E・T」話しに。(「『E・T』の犯人はおばあさんだよ」って言ったらしい。「E・T」はサスペンスではないので、そもそも犯人なんて存在しないのに^^;)
コンサートは 誰が犯人か? おそらくアイツだろうと思いながら見てるのと似てる……って言いたかった雰囲気ですね。
「この曲の次、これ持って来るか、さすがベテランだね……自分で言うか!」

3階から声かけ。
「コンサートは3階が大事です。2階……2階は一部をのぞいて盛り上がってる。その辺が淀んでる」と、関係者席を示す。
「何年か前、(研)ナオコさんが来た時は大変で(笑)」
「各自の席で! 楽しんでください。近くの席は、誰がを見てると他が見えない。映画館でも前に行きたい人とかいますけどね」と右をチラ見。

ここでサクちゃん呼び込み。
三礼してから
「いらっしゃいませ。皆さん、幸せそーで。良い季節になりましたね。NHKの代々木公園も若葉が眩しいですよね」
幸「バカばっか?」
桜「私の顔みて“バカ”言わないでください。(後ろに向かって)クスクス笑うな!」
木々の葉っぱについての話し続きます。
 「冬になってあんなに抜けたのに春になってばーっと……被せたの?」
禁句ネタをしっかりと。
桜「桜も、花より葉がきれい。(葉が繁ってきれいに見える)良い季節に梅雨がやってくる」
ここで1年の季節の移り変わりについてひと節しゃべった後、
 「良いこと言うとキャラ的に困っちゃう!」←浸れないとこがサクちゃんらしい^^)
 「この後にとんでもないモノが待ってるんです。(自分のMCは)胃薬みたいなモンです。皆さん、『慣れた』って顔してますけど、今日……おニューです。心筋梗塞、不整脈(etc)が出ないように深呼吸。ハイ吸って……」
幸「吸って、吸って……ハトムネになっちゃう」
桜「(衣装)『見るな』って言うのに見ちゃったんです。(衣装担当)3日間で1時間しか寝てない。今できた。私は(衣装を見ないようにするため)、紹介したらひっこみます」

そして、たかみー登場!!
赤を基調にした羽根がいっぱい付いた衣装(個人的には、それまでの衣装の方が好みではありました)です。
上手からゆったりモデルさんのごとく歩きながらセンターへ。
サクちゃんの解説付でしたが、噛みました^^;)、「プレタポルテ」で。

桜「あんなにニワトリ絞めちゃって。(幸ちゃんに向かって)あなたもおニュー」
幸「私はパジャマ」確かに花柄がそんな風に見える。
 「言われる前に言わないと。(衣装も)ちゃんと見てください。料金のうちに入ってます。
  (たかみーに向かって)似合わない歌とかあるでしょ?」
高「ない。気にしてたら着れない」
幸「3フィンガーとか合わないでしょ」
したら、その時抱えてたエンジェルギター(もちろんエレキ)で3フィンガー始めるたかみー。
幸「似合いますね。(次)行っていいですか?」
サクちゃんがここで首回す運動>次のスタンバイ?

幸「アルフィーはアルバム、シングルを31年出して参りましたが“TIME AND TIDE”は79年、“若葉の頃”のアルフィーが出した曲です。バンドでやるの初めてです。『街角のヒーロー』」


07.街角のヒーロー
08.罪人たちの舟
09.夜汽車


高見沢 MC


「(昔の)思い入れが強い曲って、今やってる曲より緊張する。特に『街角のヒーロー』、いつもピアノで弾いてたから。『夜汽車』はアコースティックでやってた時より全然違う曲」

「今年はレコーディングばっかり。『アタックNo.1』『べるりんこーりんぐ』。新曲は一昨日終わって。3人で朝日を浴びること、そうないぞ。ひとり死んでた」
ここで“死んでた人”が衣装を変えて登場〜。

高「坂崎のお父さん、元気! 坂崎の代わりにまん中に(立ってもらえば)……」

何でも突然やって来て「よっ! 高見沢!」とか言ってきたらしい。
サクちゃんはパンツ(ズポン)穿いてない時にイキナリやって来られたとか。
高「(幸ちゃんに向かって)お前より明るい!」
幸「そうだよな(笑)」
高「レッサーパンダ見て、『見てみろ高見沢。お前より姿勢が良いぞ!』」
猫背話しだったので棚瀬さんの名前なども登場です。

「切ないニュースが飛び交っています。人間バカじゃないから変な方向には行かないと思います」
分別ゴミが分かるようになったとか言ってたような。うっそ! と思った覚えが^^;)
「地球にやさしい高見沢俊彦! 地球にやさしいTHE ALFEE! この春、初めてお送りします」


10.CATCH YOUR EARTH
11.太陽は沈まない
12.SLOW DANCER
13.Justice For True Love
14.組曲「展覧会の絵」よりプロムナード
  〜Symphony Of The Alfee
15.夢の終わりに


PM8:14


◇アンコール 1 PM8:18

ドラムバトルがあって。

衣裳……サクちゃん=紫に白のストライプ
幸ちゃん=鳥Tシャツにジーンズ
たかみー=ピンクちゃん(笑)

1(16).クリスティーナ
2(17).Juliet


メンバー紹介

たかみー、紹介される度に前出て弾きまくり〜。
どっちだったかの「We are THE ALFEE!!」に
桜「何がアルフィーだ! バカヤロー!」
と言いながら「確かに地味かもしれないな。こっちがすごく派手だから」
高「(派手なのって)誰ですか?」
桜「ずっとお前の傍にいるんだぞ! ふたりで朝日見ようって言ったんだぞ!(←本当は3人だけど、ひとり死んだから(笑)) (アルフィーに)お前より先にいたんだぞ!」
ふたり「あなたあってのアルフィーです」
桜「心の底から言ってるか? 俺が慰められてどーする? 皆知ってる? マイクちょっとづつ(外側に)ズレてんだよ」

って話しから、3人の立ち位置を変えるかってことに。
向かって左から 
[たかみー・サクちゃん・幸ちゃん]
と立ってみる3人。
桜「落ち着かねーなー」
幸「明日頭、コレでいかない?」
桜「こっち(向かって右)に人いるとイヤ」
高「両手に花だろ?」>花って自分で言うし^^=)
両脇のふたりは片方しか見なくてよいけど、幸ちゃんはセンター=両方を見てなくてはいけない、ってことから
桜「坂崎、お前の苦労が分かったよ」と言いつつ「何やってるんだ、俺たち」と我にかえってもみる。

サクちゃんの「俺を紹介しろよ!」
を受けて、たかみーが
「成績も悪いが気前も悪いがおとと……どもっちゃった」
「ダンシングマシーン、マサル・サクライ〜!」

腰をくねくねしつつ、煽りMC。
「思いっきり踊ろうぜー。『踊りはちょっと……』って人は関節動かすだけで良いから」


3(18).OッDORANAI!!

再びサクちゃんMCに。

「Dは大切だよ! ビタミンD! Dを3つ並べてNHKのD!(全然入ってないんですが) サタデーのD!(一応あるけどどの日もDはある……)」

4(19).D.D.D ! 〜Happy 65th Anniversary for Donald Duck〜
ドナルドギターのドナルドの手に自分のピンク手袋をはめてあげてました。

5(20).SWEAT & TEARS
コーダーで無理矢理呼ばれるサクちゃんは「ええ〜」って感じで渋々センターへ。で
「ボクドラえもんです」披露。
スローテンポのヘドバンあり。

PM9:00


◇アンコール 2 PM9:04

1(21).明日なき暴走の果てに[アコースティックバージョン]
幸ちゃん素眼鏡〜♪ インナーシャツの緑が目に眩しい。

高見沢 MC

3階、2階、1階の後ろに声かけ。
“明日なき暴走の果てに”についての話から。
「“無言劇”のB面だった曲。20代だったのが“ゴールも見えず”。当たり前だよな。けど、今になってもゴールは見えない。見えちゃいけないのかな。今があるってことは、必ず回顧があるってことだよね。同級生で(普段から)会うのはふたりだけです。桜井に『あいつどうしてるかな』って聞いたら『糖尿になっちゃったよ』」ガックリするふたり^^;)
高「元気なら良いか!」
幸「(糖尿じゃあ)元気じゃないよっ!」
高「(同級生が)俺らを見て元気でやってると思ってくれてるようです」

「永遠、この世にはないけど、それに近いものは夢見ても良いかな。24回目の夏のイベントが東京で、アルフィーの生まれた東京で。来いって言わなくてもと思うけど一応言っとく。『来い!!』」
この時、サクちゃん両手組んでクネクネ〜。幸ちゃんとふたりでじゃれあってました^^=)

「『スターティングオーバー』は、走れるだけ走るって意味で。アルフィーがあるから、色んなことができる。今、言えることは“アルフィーとして3人でいた”ってことかな。これが俺たちの誇りです」
「選んでくれた皆にも感謝。皆の心に俺たちの歌がいつまでもあるように。この歌は、東京の歌だと思います。“いつも君がいた”」


2(22).いつも君がいた[アコースティック・バージョン] 

PM9:22 Fin

棚瀬コメントあり


05.8.9.sunny

TOPへ