|| The Alfee Top || cocert report index || Q&A ||

THE ALFEE 22nd Summer 2003 
YOKOHAMA SWINGING GENERATION SWINGING GENERATION DAY
2003年8月17日(日) よこはまみなとみらい21 21街区 SET LIST&Impression


My Seat/H9ブロック 55番
--------------------
◆SET LIST

雨は降ってましたが、前日よりは大分ましな感じ>細かい雨だった。
特に後半はしっとりと濡れる、雰囲気のある雨になりました。

PM6:08 SE

01. 夜明けのLANDING BAHN
意外と言えば意外な1曲目。
そう言えば、ステージと関係ない場所(山野楽器のテントそばと、ステージ遥か後方の2カ所)に、LANDING BAHNのサイン(親指&小指を立てる拳)を模した巨大風船が2コあったのですが、それは人さし指と小指が立ってて「なんか違うよね〜」と話してました。
分かった範囲で衣装を。たかみーは前日に続いて和風。十二単衣の女人とか描いてあったような? 翌日の新聞写真を見たら、セクシーダイナマイトロンドン衣装だったことが判明>左の腿にヤンキーチックな漢字(当て字)でそう書いてありました(苦笑)。頭はウルフカットかつら。
幸ちゃんは黒のノースリ、頭にはサンバイザー(雨避け?)。
サクちゃんはピンクのストライプのスーツ〜。

02. Decadence
03. 孤独な世代
04. BLUE AGE REVOLUTION
珍しくサクちゃんがハンドマイクで花道へ!

05. SWEET HARD DREAMER
06. AMERICAN DREAM
ここでは幸ちゃんが花道〜。

07. Stand Up, Baby -愛こそすべて-
そしてたかみーも!>花道。
1コーラス歌った後に上着脱ぐ(ノースリだったです〜)。最後はセンター花道で絶叫>「後ろ元気かーーー?!」

MC 坂崎+桜井
「昨日の初日はイベント史上初めての天候で。今までお風呂以外ではギター持ってると言われてましたが、昨日はシャワーをずっと浴びてる状態でした。今日は霧のロンドン、昨日は雨の上海?」
サクちゃんがデタラメ中国語で登場。
幸「昨日はどうでしたか?」
桜「ふやけた指で弾いてました。ふたりはピックあるからいいですが、私は指ですからね。雨があのように長く続くと指がカエルのように……。頭がふやけるのか?」
幸「顔がふやける? 立ってるだけなのに??」
桜「顔がふざけてるって言われた……」

桜「(フラッシュ)バッジが綺麗ですね。サングラス外して見ました。(照明の当たってない)暗い中で。明るいところで外せないですからね。(人前で外すのは)パンツ脱ぐようなモンですから」

サクちゃんが後方席をかまってる時に、衣装変えてたかみー登場〜。
幸「裾幅75cm?」
幸「夏のイベントやってる割に夏の曲が少ないので、今日はカバー曲を。あの人たち、どうしてるんでしょうねえ」

08. やさしい黄昏
「きゃー!」って大喜び! まさか「やさしい兄貴」にまた会えるとは!気分はクラクラバタリ。
でも、イントロで失敗しました(苦笑)。
幸「ちょっと待って! ……1、2、3、ウン。ウンなかった(から合わなかった)。(サクちゃんに向かって)あなたの人生みたい」イヤ! サクちゃんには運あるよ!
「改めて……」
で、3人1本マイクでスタート(嬉)!

09. Crisis Game〜世紀末の危険な遊戯 

MC 高見沢
「空に星がなくても会場中星なんで」
「(昨日、テントを)『取れ』と言ったら機材関係に重大なトラブルが……。今日はコレ(テント有り)で勘弁してもらいたい」
ここで椅子に着席してどこから来たのかアンケート。その時に「Jの109番(の席)、座ったから」と発言。しかしJブロックの109番は10コあったの〜(苦笑)。
「えー。山口!」(笑)。その後、群馬、横浜、香港(?)と聞いてました〜。
「(山口は)一応お決まりなんで」

「時がたっても忘れちゃいかんものがあるのも事実。重く考えるのではなく、考えることが大切」
「雨が降ろうが槍が降ろうが、この場所で歌い続けたいと思います」

10. 平和について
後半部分を2回歌うロングバージョン。

11. 誓いの明日
12. 祈り
13. 夢よ急げ
14. LIBERTY BELL
15. Heart of Justice
花火あり。たかみー花道へ。間奏後の歌い出し間違う^^;)(早かったのでした)

16. GATE OF HEAVEN

PM7:45


アンコール1 PM7:56

幸ちゃんとサクちゃんがセンター花道に出て、ボールを蹴る(サイン入りだったらしい)。
衣装、幸ちゃんは白シャツ(ちょっとせくしぃ系(笑))にウエスタン系の帽子。サクちゃんのはメモってなかった(ゴメン)。

01(17). D.D.D! -Happy 65th Anniversary for Donald Duck-
たかみーの衣装はモールみたいでした(笑)……。

メンバー紹介>たかみー
いつもの順番(山石さん、杉山さん、長谷川くん、サクちゃん、幸ちゃん、そして自分)。
サクちゃんの肩たたいたり、(多分)幸ちゃんに向かって「アルフィーの岩石! アルフィーの胆石! 坂崎幸之助〜!」とか言ってました。
自分は「アルフィーの番張らせて頂いてます!」
最後にはアルフィーコールを客席に要求。わざわざ花道に出て来て音頭取ってました。

高「今日は22回目の夏を祝ってステキなゲストが。世界のドラえもん!」
ドラだけじゃなく、のび太くんなど主要キャラの着ぐるみ登場。
ジャイアンが「ソロリサイタル」とか言ってちょっとだけ歌ったんですが例の感じで
高「うちのジャイアン君に歌ってもらおうかな?!」
桜「いいよ」(←ジャイアンの真似で)
高「伴奏は坂崎チビ太くん」

サクちゃんがオペラ風に歌いました
♪アン、アン、アン……♪ 手を上下に動かしながら!(笑)
♪とっても大好き、ドラえ〜もん〜♪

たかみーがドラギター抱えて、ドラが曲紹介して……

02(18). タンポポの詩
03(19). 恋人になりたい
04(20). 星空のディスタンス
イントロ前のスローサビ部分、花道まで出てなんと生声で! 
かなり細かったですが、後方席の私のところにも風に乗ってちゃんと聴こえて来ました!

05(21).LONG WAY TO FREEDOM
♪雨が降っても俺の愛で暖めてやるゼーー!♪

PM8:35


アンコール2 PM8:42

MC 高見沢
高「ふたりから挨拶」
桜「雨の中ありがとうございました。御自愛ください」
幸「桜井さんも御自愛ください。これからも夏のイベント、続けたいと思います」
高「来年はデビュー30周年です。来年また夏のイベントで会いたいですが、秋にツアーが待ってます。みんなの街に行きますんで。ラジオ、テレビが沢山出てますが、本領発揮の場はステージ。ライブ活動は続けて行きたい。50周年まで! みんなついて来いよ! 無理してついて来いよ!」(笑)
「心の壊れた人間に、アルフィーの歌は染みる、と言われたことがありますが、今になってその意味が分かってきたと思います」
「それでは結成30周年の夜、どうしてもこの曲を演りたかった。俺たちを選んでくれてありがとう。心を込めて『Pride』」

01(22). Pride
02(23).SWINGING GENERATION
03(24).Rockdom-風に吹かれて-

ステージセンターのエレベーターで上部に上がる3人。
そこで花火TIME!
一通り花火を堪能した後、3人は向かって左の花道に進み、なんとそこから降りて、後方に向かって歩きだしました! 来る?! 見える!? と興奮の周辺。そして最後はJブロックの後ろにあった照明用の櫓に登って3人で手を繋いで万歳ポーズして終了。つまりメンバーは後方から退場したのでした。
最後の最後に、肉眼できちんと3人を見ることが出来て良かったです。メンバーの気遣いに大感謝!

PM9:20頃? FIN

-----
◆impression
前日に比べたら、全然オッケー! な天候の中、スタートもそんなに押す事なく無事に2DAYSが終了したことが、なんと言ってもめでたかったです!
私、この日の後半は雨具を脱いで参加しました。Tシャツはしっとりしましたが、濡れはしない、今思えば気持ちの良い雨だった……。
最後まで雨にたたられた2日間でも、それに負けないメンバーやスタッフ、そして私たちファン。
サクちゃんが16日に言ったように、自然には勝てないけど、負けはしなかったイベントでした。

両日とも演奏した曲は、タンポポと星ディス、そしてGATE OF HEAVENの3曲。
最初の2曲はすんなり納得できたのですが、GATE OF HEAVENは何で両日だったのかなー? と疑問に。
おまけにどちらの日も、本編ラスト曲だったんですよ。
で、私なりに考えた結論は「結成30年の年に、なんらかの形で新しいモノを求める(新しい門を開く)って決意の現れではないか」です。
もちろんそれがなにかは分かりませんが、あと20年はアルフィーを続けてく予定のようなので(笑)、そのために、なにか思うところがあるのかなー、なんて思ってみたり。
アルフィーのプログレ曲はいくつかありますが、この曲は、いろんな意味で「INGな曲」のひとつだと感じています。

最後に苦言。
イベントなので3人が見えないのは承知の上でしたが、MCでも、17日の最後の行動でも分かる通り、メンバーがとても後ろの席を気にしてくれてたのが嬉しかったです。
それでも、今回の席配分自体にはかなり憤りを感じています。
私たちは一般の先行で2日分をまとめて申し込みしたのですが(マニア枠じゃ人数少なすぎて無理でして。ちなみに16日は8枚、17日は10枚〜(笑))、2日まとめて取るのはどっちかの日の席が悪くても、片方は程々にしてくれるだろう、って思いがあったからです。実際例年はそんなでしたよね? でも、両日ともほとんど変わらない席って……。
良い人はどっちも良くて、悪い人はどっちも悪い、って言うのは、席によって見え方が全然変わってしまう確率が高いイベントにおいては納得できないものでした。
来年からは元のような席の配分方法に戻ってくれるのを切望します。

秋のツアーは久々に、新しいアルバムをひっさげてです。
また1歩前進したアルフィーを見せてもらえますね〜! 
MY初日は多分、地元の長野だと思いますが、10月1日からしっかり予習して、万全の状態で(笑)彼らに逢えるのを楽しみにしてたいと思います。

20030831 sunny拝


20030816 Repoへ

PhotoRepo-miniへ

TOPへ